
コメント

退会ユーザー
まだお子さん4ヶ月ですよね?
だとしたら素材の味を楽しむだけで十分だと思いますよ~!
4ヶ月だとそもそも離乳食始めてもないのが一般的ですし、そんなに根詰めずにお子さんがご飯を楽しむことを覚えるのが離乳食ですから。

3姉妹mam
もお離乳食始めてるんですか?
ちょっと早くないですか?
離乳食って作るの大変ですし
今はありがたいことにたくさん
BFも出てきてるので大いに
活用していいと思いますよ(^^)
時間がある時、余裕があるときに
手作りしてあげればいいかなと♪
-
C+
そんなんです。
早いですよね。
4ヶ月と同時くらいに始めたので、もう離乳食を始めて1ヶ月くらいになります。
活用していいと言ってもらえると、少し気持ちが楽になります(•ᴗ•)
ありがとうございます‼- 9月16日

ぎょまま
もうタンパク質も食べてるんですね😲!!!
初期だと素材そのままの味でいいと思うので、すりつぶしただけでも充分手作りだと思いますよ~🐱
これからどんどん食べられるものも増えたらレパートリーも広がりますし、ゆっくり進めていけばいいんじゃないかと思います🐱
-
C+
そうなんです。一応、食べていいもの、小量にした方がいいものなどは検索してあげていますが、毎日これでいいのかと不安です( ˘ω˘ )
でも、焦らないでゆっくりやっていこうと思います☆ありがとうございました‼- 9月17日

たろちゃんママ
瓶でなくても粉状になっていてお湯を足すとペーストになるものとかもありますよ☆
わたしはよく使ってました(o^^o)
まだ1回に何種類もあげる必要のある月齢でもありません!
お粥とほうれん草とお豆腐だけでも十分です!
これからまだまだ離乳食は続きます!
無理なく続けるのが一番です☆
-
C+
粉のも便利そうだなとは思っていましたが、まだ試したことはなかったです。
今度、試してみたいと思います(•ᴗ•)
市販のを与えてる、私だけじゃないんですね。
よかったです( ´•̥ω•̥` )ありがとうございます‼- 9月17日
-
たろちゃんママ
ストック作ってても、なくなった日に限ってバタバタしたりしますからね☆
上手に手抜きしてください(o^^o)- 9月17日
-
C+
夜中なのにありがとうございました( ´•̥ω•̥` )
- 9月17日
C+
お返事ありがとうございます‼
とても早い時期から食べたい食べたいが始まり4ヶ月検診で助産師さんのOKが出たのをきっかけに、離乳食を始めたんです。
明日で5ヶ月になるので、離乳食を始めて1ヶ月になろうとしてます。
いつまで、こんな手抜きでいいものなのでしょうか??
また、いつくらいから、あれとこれを混ぜてとか作るものですか??
質問続きでごめんなさい( ˘ω˘ )
退会ユーザー
手抜きというか、赤ちゃんがご飯というものを認識して楽しめればいいものだと思ってるので、私は毎日メニューは変えてませんよ。一品は違うものですが、必ず毎食かぼちゃとさつまいも混ぜたものをあげるようにしてるので、毎食かぶってますが、いまやかぼちゃとさつまいも混ぜたものが無いと泣き出すほどです。
素材のままでも赤ちゃんは楽しんでくれるんだと思いますよ(*^^*)
C+
毎日、メニューを変えなきゃ、今日は何にしよう??何にしよう??って考えてばかりだったので、さのともえさんのコメント読んで、自分も娘と一緒に楽しまなきゃ♪っと思いました☆
ありがとうございます‼
退会ユーザー
私は質より量だと母から教わったので、一日二回、毎回同じのをたくさんあげてます(笑)
たくさん食べるの眺めるのが楽しいので(*^^*)
同じ月齢の子の四倍くらいの量を食べてますが、毎回同じものです。
瓶詰めの離乳食もお出掛けのときしか使ってません(*^^*)
子供が大好きなものを飽きるまであげようと思ってるのですが、なかなか飽きないのでずっと一品はかぼちゃとさつまいもになっちゃってます(笑)
もう一品は違う食材あげてますが、かぼちゃとさつまいもの混ぜ混ぜ食べてる娘がニコニコしてるので、三回食までは娘の好きなおいもそのままあげよーと思ってますよ✨
C+
すてきな、ごはんタイム(^^)♪
作ったのに、食べてもらえず、市販のは食べる姿をみると、へこんでしまってましたが、手作りにこだわったり、良くないですね。親のエゴのように思えました( ˘ω˘ )
子供が好きなものを、まずは把握して楽しい時間にしてあげること‼批判をたくさんされると思いましたが、質問して良かったです(^^)
適度にがんばりますっ!!