
新しい職場で働いている女性が、育休を取るためには1年以上働く必要があるかどうか知りたいです。産休育休を取るためには、産前に1年以上働いている必要があるのか、出産までに1年以上働いている必要があるのか知りたいそうです。
転職して5月から新しい職場で働いているのですが2人目を希望しています。1年以上働いていないと産休育休が取れないとどこかで見た気がするのですが今の職場でも育休を取りたいと思っていて、そうすると最短でいつ頃妊娠したら産休育休取れるのでしょうか?産休に入る前に1年経っていればいいのか、出産までに1年経っていればいいのか…?詳しい方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)

鬼のパンツ
産休に入る前に1年たってれば大丈夫だと思います。
私なら半年経ったら妊活しようと思います( ^ω^ )

MH
産休は、働いていればもらえるので
育休が1年たっていないといけないので
出産時に1年たってればいいのかなと思います。
が、会社によっても違ったりするので、まず産休育休ちゃんとあるのかが...
コメント