生後3ヶ月半の娘が夜間2時間おきに授乳で起きてしまいます。寝かしつけ後は3時と5時に授乳していたが、最近は頻繁に起きてしまい、ミルクを飲まなくなった。乳首を変えると飲むか、ミルクを足せば寝てくれるでしょうか?母は眠いです。
生後3ヶ月半の娘がいます。
夜間の授乳について、ここ数日2時間おきくらいに起こされます(*_*)
だいたい20〜21時には寝かしつけて、朝は6〜7時には起きる感じです。早いときは5時くらいからお目目ぱっちりです。
3ヶ月になるかならないかぐらいから、寝かしつけで授乳した後は3時ごろと5時ごろの2回でしたが、ここ数日は頻回になってしまって。。(;_;)
生まれてから母乳よりの混合で、夜寝る前に少しミルクを足していましたが、なぜか飲まなくなってしまったので、3ヶ月に入ってからは完母です。
何度かミルクを飲ませようと試みるも、咥えてくれません。。
乳首を変えれば飲んでくれたりしますか?
ミルク足せば夜寝てくれますかね??
母は眠いです〜(´Д` )
- あいこ(^○^)(6歳, 8歳)
コメント
。☆ママン☆。
哺乳瓶や乳首を変えてみてはどうでしょうか?
雛
うちもです!
最近、5時過ぎからお目目ぱっちりで声を出して笑ったり、あーうーが始まります。。。
寝かしつけの授乳も最近は寝ぐずりが激しくしゃっくりあげながら寝てます。。
ミルクは何故か20しか一回で飲みません。おっぱいなら飲みますが。。搾乳したものは一度に160くらい飲みます。
ミルク自体も変えましたが、余計に飲みませんでした。
私も眠たいです_| ̄|○
-
あいこ(^○^)
眠いですよね〜(*_*)
ちゃんと、ママの味がわかってえらいね♡とも思いますが、自分のこととなるとそんなこと言ってられないです笑
うちも寝かしつけの授乳後、すんなり寝てくれなくなり、結局抱っこで寝かしつけたり試行錯誤です(<_<)- 9月17日
あゆーーー
ミルクの味と、母乳の味の違いにきずいたのかもしれないですね。
ちなみにうちは、はぐくみしか飲みません。
いくつか他のものと比べましたが、確かに一番私の母乳には近いみたいです(。>д<)
-
あいこ(^○^)
ミルクにも好みがあるんですね!ミルク変えてみようかな。。まだ大きい缶を開けたばっかで悲しいです(<_<)
- 9月17日
happysurry
うちは3ヶ月入った途端に寝つきが悪くなりました!
そちらは今試行錯誤中です。
ミルク拒否もあったので、乳首のサイズ変更して母乳前にお腹空いてるところを見計らって咥えさせると飲むようになりました(^^)
あとはミルクのメーカーも変えたりしました。
寝ないの辛いですよね(>_<)
-
あいこ(^○^)
寝つき悪くなりましたか!そういう時期なのかな?(*_*)
もう半月もすれば4ヶ月になるので、乳首のサイズあげてみてもいいかもですね‼︎試してみます!- 9月17日
a_ne
うちも2ヶ月半から完母になりました(^_^;)
完母でも夜中2回だった授乳が3ヶ月ちょっと経ったくらいで2時間おきに起きるようになりました😅
魔の3ヶ月かな〜?と…
もう4ヶ月になりますが寝る時は7時間くらいがっつり寝ますが3時間で起きたり3時間経たずに起きたりしますね(*_*)💦
私の周りで哺乳瓶拒否をした子でも、マグマグでなら飲んでくれるって子が結構います!
私も試してみようかな〜と思っています(^_^;)
-
あいこ(^○^)
やっぱりそういう時期なのかな?首が座ったり、寝返りしはじめたり、ぐぐっと成長する時期ですもんね(*_*)
マグマグは良いこと聞きました!逆に乳首とは全く違う感じのほうがすんなり飲んでくれるのかな?試してみようと思います‼︎- 9月17日
さくりたろう
うちも3カ月になって再び頻回になりましたー😭私も母乳よりの混合で寝る前だけミルクでした!今は160飲んでます!でも私だとケラケラ笑いながら飲みません💦😱😂旦那だと必ず飲むのでなんかあるんだろうなぁーと思ってます!笑
-
あいこ(^○^)
ママがいるならおっぱいくれって思ってるのかもですね笑(*_*)ママとは遊びたいのかな?♡
うちはパパがミルクあげても拒否するので困ってます。。- 9月17日
あいこ(^○^)
やっぱり乳首ですよね。。いろいろ試してもダメだった時のことを考えると気が進まなくて(ー ー;)