
専業主婦の方が、旦那のGW連休中にお金に困っています。義母に借金があり、今回もお金が足りず悩んでいます。旦那は借り入れを提案していますが、手数料などで返済が難しいと考えています。借りるしかないか悩んでおり、皆さんならどうするか相談したいそうです。
今は専業主婦です。
旦那のGW連休3日間仕事休みがあり
手取りがかなり低かったので税金などの
出費を払えそうにありません。
以前も同じようなことがあり義母に頭を下げて
お金を借りています。
今回は売れそうなものを売ったりしていますが
なかなか万金にはならず苦労しています。
義母にはまだ以前借りたお金を返せていません。
どうするか話し合っていると旦那は借り入れすると言っています。
借り入れしてしまうと手数料がかかり借りた分以上のお金を返金しなければならないのでわたしは反対です。
私は義母に頭を下げてまた借りるしかないのかなと思っています。
以前借りてしまった時に私もそうゆうのあったから気にしないでと行ってくれたのを覚えています。
その言葉に甘えてはいけないのですが
綺麗事を言うと返せていないので借りない方が良いと思いますが、今の今に支払いに必要なんです。
なので頭を下げるしかないのかなと思います。
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
借りられるなら親族に借りる方がいいと思いますが、追加でお借りするわけなので返済スケジュールとか計画とかは詳細にお義母さんに説明すべきかなぁと思います。

退会ユーザー
借りれる親族がいるなら頭下げて借りる方が良いと思います。
ただ、前回分も返せてないとのことなので、いつから○円ずつ返すなどきちんと書面でやり取りした方が良いとは思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですね、ちゃんと書面でやり取りと返していく誠意を見せていかないとだめですよね。
- 7月11日

まー( ゚∀゚)ー*
まだ生後5ヶ月ですが、働く準備ができるのであれば、途中入園を考えられてもいいと思います。
このまま一生、義母をたよりにしてはやっていけないですよね。
頼れるから頼ってしまうのであって、何とかしようとおもえば、なんとかできます。
もちろん、頼っていいんですけど、期限は設けないといけないとおもいます。
-
まー( ゚∀゚)ー*
すみません、追い込むようで申し訳ないんですが、
ゴールデンウィークの3日休むだけで生活なりたたないなら、休んでなくてももともと成り立ってない同然では?
独身時代の貯金がないなら、働いて二馬力になるしかないですよ。
うちも、専業主婦してたこの春までは貯金崩しながらやってました。
春から働いてます。
持病もあります。
長い目でみて、借りる借りないは置いておいて、
今後、義母さんのお金なしでどう生計をたてる予定ですか(>_<)?二人もお子さんおられますが💦
もともと夫婦だけでも成り立ってないのではないですか?
それなら、働くしかないです。皆そうしてますよ。- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
月給ではなく日当なんです。なのでまとまった休みがあるとお給料もその分下がってしまうんです。保育園の空きがないのが現状なので夜間働けるように話し合います。
- 7月11日

ママリ
・今回だけは義母に借りる
・前回分も合わせて、借用書を書く
・返金スケジュールを立てて、義母に提示する
・ママリさんも今すぐにでも働くよう、保活、就活をする
↑全て、すべきことだと思います。
以前も同じようなことがあったのに、また繰り返して人に頼って、
今後このままだと子育ても生活もできないですし、
根本的に収入を増やす努力をすぐにでもすべきです。、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですね、根本的に収入を増やす努力をすべきですよね。
- 7月11日

ママリ
以前お借りしたものを返せてないなら、
私なら親には借りませんね。
そこに甘えることを覚えてしまうと、また何かあった時に借りればいいと考えてしまいます。
キャッシングしてはどうでしょうか?
それなら安心ですし、
早く返さないと…と、
思って主さんも働くことに動き出せると思います。
もしくは、
税金の支払いを待ってもらってはどうですか?
1〜2ヶ月なら事情を話せば多少の延滞金はあるでしょうが待ってくれますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。キャッシングも一つの手ですね。
- 7月11日

退会ユーザー
支出を見直してはどうでしょうか?
義母に頭を下げて借りれるなら借りた方が良いと思いますが、旦那さんの借り入れするっていう義母に頼らないように。って気持ちは良いと思います!!!!
お金問題は信用も無くすし、トラブル案件なので、借用書書いて、保育所に預けて働くしか無いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。支出を再度見直してみます、保育園は空きがないのが現状です。どうにか働けるようにしていきます。
- 7月11日
-
退会ユーザー
下の方も仰ってますが、借り入れして毎月返済する方が良いと思います!旦那さんが言ってるように!
金利が〜とか言ってる場合じゃないですよね。。。
税金とか前々から分かってる額ですし、義母に気にしなくて良いよ。は社交辞令だと思いますし、、、- 7月11日

ポケ
1度ならまだしも、2度目以降に借りるのはかなり信用が落ちますよ。
義母さんには、以前も貸したのにまた今回も貸してだなんて、何も学んでない。お金がないのに専業主婦していて呑気な人ね。と思われてもおかしくないです。
GWにお休みがあって手取りが3日分下がるのはわかってたことだし、税金が来ることも毎年なのでわかってたことですよね。
なので、その事情をそのまま説明してもやはり普通の人なら引くと思います。
既に義母さんに借金があって、それを返せないうちに新たな借金して、このままだと返す見通しは立てられないですよね。
でも借り入れは利子が高いですし、私はやはり義母さんに頭下げるべきと思います。
その時は大前提として、返済計画について自分たちから義母さんに伝える必要があると思いますし、◯月になればまた旦那様の収入が見込める、とかではなく、一刻も早く借金を返すために旦那様が休みの日は主さんがパートに出るとか、そういう返済する姿勢は大事かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。一刻も早く仕事したいですが保育園の空きがないのが現状で、ご提案の旦那が休みの日に仕事するについても話し合ってみます。
- 7月11日
-
ポケ
仕事はじめないと優先順位上がらないですよね!
保育園激戦区の働くママは、無認可で預けて預かりと働いている実績作ってやっと認可受かる人が多数かと思います。
求職中で保育園申請しても、私の住んでいる地域で入れてる人はいませんよ😅- 7月11日

ママリ
夜旦那さんに預けてバイトするか保育園入れて働くかされたらどうでしょうか?
流石に2回目お金返してないのに借りるのは印象悪いしだらしないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。夜のバイトも考えて今話し合っているところです。保育園もあきながないのが現状です。
- 7月11日

はじめてのママリ🔰
私ならですがそんな状況なら専業主婦しないで共働きします
税金支払いだってだいたいの額は前からわかってましたよね
借り入れしてちゃんと返済したらいいと思います🤔その方がちゃんと返せると思います
二回目はなしですね
気にしないでって言われたからって返してもいないのにまた借りるってヤバイと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。好きで専業主婦を選んで
いるのではないのですが…。そうですね、しっかり話し合って行きたいと思います。- 7月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。返済スケジュールや計画もしっかりしていきたいと思います。