さいたま赤十字病院での帝王切開出産についての質問です。面会謝絶で荷物持参が必要とのこと。出生届は日赤で用意されるか、入院後は隣の小児医療センターになります。帝王切開当日は夫は立ち会えず、赤ちゃんの状態は小児医療センターで説明されるそうです。
あと数日でさいたま赤十字病院で帝王切開で出産です。
コロナ禍なので、面会謝絶ということで、夫には荷物を手伝ってもらったらバイバイと助産師さんに言われました。
コロナ禍でひとりでさいたま赤十字病院で出産された方で、面会がない中、差し入れとかも頼めないので、これは多めに持っていったほうが良いとか、あると便利だよというもの、荷物はどれくらいになったかなど教えてくださるとうれしいです。
あと、出生届って日赤で用意されてるのでしょうか?
入院説明のとき聞き忘れてしまいました…
ちなみに帝王切開後、赤ちゃんは先天性心疾患のため隣りの県立小児医療センターに即入院になります。
母子同室は残念ながら叶いません。
そして、帝王切開当日は夫は日赤に入れないため、小児医療センターで赤ちゃんの到着を待つようにと言われました。
赤ちゃんの状態などは夫が小児医療センターで説明を聞くそうです。
出産後、小児医療センターに入院になった方のお話も聞ければと思っています。
よろしくお願いします。
- まりりん🔰(3歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も上の息子が先天性の肺疾患でさいたま赤十字で予定帝王切開からの小児医療センターのNICU入院でした。(ただ、2019年9月なのでコロナ禍以前です💦)
特にこちらで出生届用意した覚えはないので、病院で用意してくれたのだと思います。
あると便利なのは延長コードですかね。
S字フックもあると便利でした。
あとはタオル類少し多めに持って行ってました。
あとは、個室でなければテレビカード必要なので1000円札を多めに持っていくといいです!
ただ、赤十字は下にセブンがあるので、何か足りなくても割とどうにかなります😂
もし小児医療センターのことで聞きたいことあれば何でも聞いてください🌼
わかる範囲でお答えします!
ままり
昨年さいたま赤十字で帝王切開にて出産しました。
出生届は用意してもらえますよ😊
術後しばらくは痛くて寝返りもできないので、ストロー付きのペットボトルキャップと長めの充電ケーブルは必需品かなと思います!
ただ3日もすればある程度動けるようになると思うので、フロアにある洗濯機で洗濯すれば下着類はそれほど多くなくても大丈夫かなと思います🙆♀️
帝王切開だと足のマッサージ器が取れた後に医療用の着圧ソックス(病院でもらえました)をはかされるのですが、それの洗い替えがなくて困りました😅
医療用でなくてもいいと思うので、一つくらい膝下丈の着圧ソックスを持っておくといいかもしれません!(医療用は圧力もすごいので、私は洗い替えがないことを口実に、洗濯中は脱いでました😂)
私は数日分のお茶なども持っていったので、大きめのキャリーケースに半分くらいの荷物量でした。
しかし病院で用意してくれるお産セットを持ち帰らなくてはいけないので、半分空いていても帰るときはぴったりでした笑
いずれにしてもキャリーケースの方がひとまとめで入退院できるので楽でした🙆♀️
-
ままり
追加ですみません。
私はタオルとパジャマはレンタルしました!
毎日交換してもらえるのでおすすめです。
ちなみに数日MFICUに入ったので、すでに入ることが決まってるなどあればそのあたりもお答えできるかと思います😌- 7月11日
-
まりりん🔰
さっそくのお返事ありがとうございます。
出生届は用意していただけるのですね!安心しました。
タオルとパジャマはレンタルしたんですね。
私は持参しようかと思っているので、その分荷物が多いです💦
ストローとケーブル、着圧ソックスは持ちました!
帝王切開前日と当日は少なくともMFICUと言われました。
ぜひともどんな感じなのかの教えて頂きたいです!- 7月11日
-
まりりん🔰
連投すいません💦
お産セットは何が入っていましたか?
今詰め込んでいたのですが、ペットボトルを5本含めて、機内持ち込み可能な120サイズのキャリーと同じくらいの大きさのバッグ、入院書類の手提げバッグの3つになってしまいました(笑)
しかもかなり重たいです…- 7月11日
-
ままり
記憶が曖昧ですが、お産セットには以下のものが入っていたかと思います。
お産の時の服(予定帝王切開だと多分使わないです)、お産の時に履く産褥ショーツ、産褥パッドサイズ違いで数パック、試供品の母乳パッド、数回分の乳頭保護クリーム、子どものお臍の消毒セット(これは同室の場合でも入院中は使いませんでした)
MFICUは個室から一切出られないので、何か用事があったらナースコールです💦
術後の当日は動けないのでそれでいいのですが、前日は自販機やコンビニ等にも行けないと思いますので、前当日に使いそうなものは忘れないようにしないとですね😥
カテーテルが取れて離床指示が出てからは、個室内のトイレに行くだけでも心拍数とかを測るケーブルを取るためにナースコールしなくてはいけなくて恐縮してました💦(元気だったので、最終的には5分以内くらいなら自分で取ってつけていいと言われましたが😂)
私は荷物を一つにまとめたかったので海外旅行行けるサイズのに詰めました😂
同じくらい大きいキャリーケースで来てる方見ましたよ👍- 7月11日
-
まりりん🔰
なんと、手術前日の入院日も個室から出られないなんて💦
それは軟禁状態ですね…
経口補水液を前日は飲むようにと指示を受けたので軟禁される前に入手して置かなければですね!
今一度手荷物の確認をして望みたいと思います!
ナースコール頻繁に鳴らすのは気が引けますね😅
MFICU入院から個室へ移動予定なので、私も海外行けるくらいのキャリーで荷物1つにしようかなぁ…
かなり大きいですが(笑)- 7月11日
-
まりりん🔰
お産セットに関しては入院説明のときあるまったく触れられず、マタニティノートに産褥パッドは用意します程度だったので、内容がわかり助かりました!
- 7月11日
-
ままり
言葉足らずで申し訳ないですが、私は計画誘発分娩からの緊急帝王切開だったので、術前は普通の個室にいました💦
もしかすると術前なら一声かければ部屋の外に出れるのかもしれません🤔
ただMFICUのエリアは病室しかないので、基本勝手には出られないと思っていた方がいいとは思います(普通の病室のエリアは授乳室やラウンジ、洗濯コーナーがあるのでぷらぷらできます🙆♀️)
私も大きいキャリーだったので恥ずかしいかなと思い、大きので来ちゃいましたーと話したら、もっと大きい人いっぱいいますよと言われたので、ちょっとやそっとじゃ何とも思われないと思います笑
入院説明、めっちゃあっさりですよね😂
入院してからも結構あっさりなこと多くて、色々助産師さんに聞きながら生活してました🤣
助産師さんも看護師さんも皆さん優しいので、わからないことどんどん聞いて大丈夫です!- 7月11日
-
まりりん🔰
なるほど!
やはり入院日に確認が必要ですね(笑)
本当にあっさりとした説明なので質問したいことすら忘れちゃいそうになります💦
一般病室エリアに移動できるまでは出られないつもりでいます!
キャリー、大きいのに詰め替えようかなぁと少しずつ思いはじめてます(笑)
でも、開け締めが大変な気もするし…
ひとまず、荷物の個数は置いておいて、忘れ物足りないものがないように気をつけます!
ちなみに、食事の時とかに飲み物が出ないということは、お湯もないですよね…
温かい飲み物とか飲みたくなったらどうしてるのかなと思いまして…- 7月11日
-
ままり
大きい病院ってどうしても流れ作業になりますからね😅
お湯もないですね…💦
私は冬に入院してたのですが、基本的に飲み物は常温で飲んでました😅
夏だと自販機もあったかいのなさそうですもんね💦- 7月11日
-
まりりん🔰
流れ作業ですね💦
優しいのですが、勇気を持たないと聞きにくいと感じるときもあります…
やっぱりお湯はないですよねぇ。。。
あまり体冷やすのは良くないので、お水は常温で飲みます。
結局バッグは4つになりました!
この際だから持ってけそうなものは持っていって節約しつつ入院しようかと思います。
夫が入院日はタクシーで全部持っていくって言ってくれたので、水分などもたくさん持っていって、助産師さんたちの手を借りて運ぼうかと思います(笑)- 7月11日
はじめてのママリ🔰
帝王切開ではなかったですけど先月赤十字病院で出産して子供が低体重の為、赤十字のNICUの空きがなく小児医療センターのNICUに入りました。
荷物は飲み物は入院病院のところに自販機があるのでそこで買いました!
お産セットみたいなのが病院から出ました。
だけどお露のパットが足りず下のコンビニで生理用品を付け足しで買いました。
なので生理用品を多めにあるといいかもです。
出生届は赤十字病院で出産したのなら赤十字病院で出ます。
-
まりりん🔰
出産されたばかりなのですね。
お疲れさまです。
悪露用のパットが足りなくなるかもなのですね。
幸い購入した物があるので追加して持っていこうかと思います。
飲み物も持てるだけ持っていくつもりです!
お子様は退院されたのでしょうか?
小児医療センターの面会が厳しくなっていると聞いて、凹んでいます…- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
その方がいいと思います!
大部屋だと個室より室温が高いので水分をよくとりました。
子供は私が退院した1週間後に退院しました。
小児医療センターの面会はセキュリティーカードがないと入れませんでした。
今コロナなので面会は制限があり、面会出来るのがご両親のみでした。おじいちゃん、おばあちゃんは面会出来ません。
面会回数も1週間に2回までと決まりがありました。
なので面会の時は旦那さんと相談した方がいいです!
旦那さんが週に2回行ってしますと出来なくなります。- 7月11日
-
まりりん🔰
母乳で頑張りたいと思っているので、やはり水分はしっかり取ったほうがよさそうですね。
お子様、早めに退院されて良かったです!
私のところは1ヶ月程度と言われているので、夫と相談して調整しての面会ですね💦- 7月11日
まりりん🔰
お子様が肺疾患だったのですね…
すでに2人めもご出産されているようで、すごいです!
テレビカード用に1000円札多めに財布に入れてあります!
タオルも持参なので多目がいいのですね。
ありがとうございます。
小児医療センターの方たちはとても優しく対応してくださるので入院中も心配はしていないのですが、マタニティノートには授乳の記録の書き方がありますが、術後すぐに小児医療センターのNICUに入院となると授乳の記録はどうなるのかご存知ですか?
コノナ前とのことなので、今とは違うと思いますが、2019年はどうだっか教えていただけますでしょうか?
入院後に説明があると思うのですが、少しでも知識として知っておきたいです。
はじめてのママリ🔰
授乳の記録は一切使いませんでした!
母乳が出るようになるまでは小児医療センターの方でミルクをあげてくれて、それをカルテに看護師さん達が逐一記録してくれています。
母乳が出るようになってからは、スピッツ渡されて(病棟の自販機でも売っています)それに絞ってました。量が増えると哺乳瓶に搾乳して母乳バッグに移し替えて名前書いて、赤十字の看護師さんに渡すと、それをNICUに届けてくれていました!
まりりん🔰
なるほど!小児医療センターで記録してくださっているのですね。
そうですよね、母親があげられない分看護師さんにお願いするしかないですよね。
搾乳できるくらい母乳が出ればいいなぁと思ってます。
NICUまで日赤の看護師さんが届けてくれるんですねぇ。。。
いろいろお世話になりますね😅
はじめてのママリ🔰
1人目の時、数滴を絞り出すところからで心が折れかけましたが絞れば絞るほど出るようになり完母でいけたので、最初は数滴しか出なくても諦めないでください(。> <。)
かなり出るようになったの退院して2週間くらい経ってからでした💦
ちなみに2人目、最初から出ると思っていたらこちらも数滴を絞り出すところからで、数ヶ月前までジャンジャン出てたのになんでやー!ってなりました🤣
まりりん🔰
直接おつぱいを吸ってもらったほうが出やすくなるのでしょうが、即入院なのでそれは叶わいですからね💦
日赤の看護師さんにも協力してもらって頑張ります!
小児医療センターのこと教えていただいてありがとうございました!
完母めざします!