※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
き
子育て・グッズ

朝4〜5時に授乳後、赤ちゃんがなかなか寝ない悩みです。抱っこやおっぱいでも寝ず、上の子のためにも困っています。どうしたら良いでしょうか。

朝方の覚醒がツライです🥲

大体朝の4〜5時頃起きて授乳するのですが、その後なかなか寝なくて困ってます😵
授乳の後一旦寝たかなと思ってベッドに置くのですが、3分くらいしたら目が開きます。
その後2時間経っても寝ません。
抱っこしてもダメ、おっぱいももう吸わない。
上の子が起きるので泣かせる訳にもいかず、ずっと抱っこしてますが限界です😭

どうしたら寝るんでしょうか…
毎日これはツライです💧

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠退行ですかね😭
辛いですよね💦💦
毎日お疲れさまです🙇‍♀️

うちも4ヶ月頃から睡眠退行始まって発狂しそうでした😂
もう朝方や夜中起きちゃってすぐ寝ないときはリビング行って明るくして遊ばせてましたよ😂
で自分は横で仮眠…みたいな。
あとは抱っこ紐入れて寝かせて自分は映画見たり😂

無理に寝かせなくてもいいや、リズム狂ってもいいや、と思わないとしんどいです!(経験談)
もっと気楽に考えればよかったって後から思いました😔
眠たかったら寝るし、起きるならもう起こせばいいやと。

1歳になった今では大体毎日リズム通り寝てます!
睡眠退行は8ヶ月の時にやっと終わりました😔
なので今はもうテキトーにあそばせる方式でも全然悪影響ないですよ!

  • き

    コメントありがとうございます😭
    1ヶ月頃は夜は結構5〜6時間寝てくれることもあってすごく楽になったー!と喜んでたら、今度は夜中も3時間くらいで起きて睡眠後退かな?と思ってたのが、最近また4〜5時間寝る日も増えてきたと思ったら今度は朝方の覚醒で…もう眠くてイライラしちゃいます💧本当は少し泣かせた方が疲れて寝るかなと思うんですけど、上の子が起きるのが怖くて😭
    8ヶ月くらいまで睡眠後退続いたんですね💦長い間お疲れ様でした!
    そのうち寝るようになってくれることを祈ります🥲

    • 7月11日