
・げっぷのやり方、目の動き、しゃっくりについて質問があります。アドバイスをお願いします。
この度無事に女の子を出産致しました!*\(^o^)/*
気になる事をいくつか質問させて頂きたいのです!
・げっぷをさせる時、なかなか上手く出来ません…
皆さんの中でこのやり方がいいよ!というのがあれば教えていただきたいです。
・まだ生後5日なのでわからないのは承知です。
ですが、目の動きが気になるのです……
まだ目が小さいので、瞳が大きく見えるのはわかります。
でも、寄り目に見えたり、片方の目だけ寄り目に見えたりしてしまって、少し不安です。
これが普通なのでしょうか……(;´ω`)
・しゃっくりがよく出ます。
げっぷが上手く出来ないので余計によく出るのですが……
止め方とかあるのでしょうか?
とりあえず今とても気になるのはこの3つです!
ぜひともアドバイスよろしくお願いします(>人<;)
- ひよぴよ。(8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
しゃっくりはあかちゃんみんなよく出ると思います
お腹の中にいたときもありませんでしたか?
寄り目は、先生に聞くのが一番ですよ◡̈
ゲップは、下から上にスライドさせるような感じでポンポンしてあげてみてください◡̈

Sho⑅◡̈*
出産お疲れ様でしたぁ!(*´˘`*)
私のわかる範囲で答えますねっ
1.げっぷは…
とりあえず肩に乗せてトントンのスタンダードな方法を無心でずーっとやっていた記憶があります笑
でも、産院の助産師さんには5分ぐらいやっても出なかったらやめてもいいよーと言われました。
それを聞いてからはだいたい5分を目安にして、出なければ横向きに寝かせるなどしていました!
2.目について…
うちの娘もありました!
斜視?!と驚きましたが知らず知らずのうちになくなってました。
目の機能もまだ未熟やからそうなるんやと思います!
3.しゃっくりについて…
うちの娘は妊娠中からしょっちゅうしていました笑
しゃっくりは見た目ほど本人は苦しくないみたいですし、何せ横隔膜の痙攣なので呼吸のトレーニングにもなるようですよ★
なので止めずに、逆に応援する気持ちで見てました!
-
ひよぴよ。
ありがとうございます(´∀`)♪
とりあえず大仕事を終えてホッとしています( ´˘` )
ほうほう……5分が目安ですね!
その後は横向き……出なければ自然に待つのがいいですよね( ´・ω・`)
とにかく5分を目安に頑張ってみようと思います!
まだまだ産まれたばかりで視界も虚ろだからなるんですかね?
ドキドキハラハラですが、成長と共に見守っていこうと思います( ´・ω・`)
トレーニング!
苦しくないなら一安心ですε-(´∀`*)ホッ
私がしゃっくり苦しくて嫌いなので、すごく心配してたのですが、応援しようと思います( ´˘` )
コメントありがとうございました!、- 9月17日

ゆっきー524
げっぷは未だにコツがつかめません(>_<)
背中の上の方をさすったりぽんぽんしたりしてなんとか頑張ってます。
目の動きは私は気にしたことがなく…。
お答えできずすいません。
しゃっくりはよく出るものみたいですよ。
ネットの情報なのであてにはなりませんが、大人が感じるほど苦しくないらしいです。
なので驚かせたりして止めようとしなくていいそうです。
-
ひよぴよ。
げっぷ難しいですよね……!!
さすってポンポンするしかないですよね〜……
試行錯誤して頑張ります!
しゃっくりはいつの間にか止まっているからいいものの、これから長く続くようになると苦しくない、と聞いていても不安で……
自然に止まるのを待ちますね!
コメントありがとうございましたm(_ _)m- 9月17日

はるわた
ゲップをさせるの大変ですよね(>_<)新生児の頃はなかなか出なくて吐き戻しも多かったです💦
縦抱きでお尻トントンを10分くらいしてました!
目はまだ見えてないのでそんな感じでしたよ(^^)
しゃっくりもホントに1日何回もしてました!赤ちゃんはよくするものだからそんなに気にすることないと思いますよ〜!
-
ひよぴよ。
げっぷ難しいです……!!
吐く事も多くて不安です(´・ω・`;)
お尻でもいいんですね!
次やる時に試してみます……!!
目の機能がまだ未熟だからそんなものなんですかね……?
気長に見えてくるのを待つしかないですよね……( ´・ω・`)
しゃっくりも赤ちゃんの仕事のうちと思えばいいですね!
コメントありがとうございました*\(^o^)/*- 9月17日

あみとのぶ
私も同じ事で苦労したので参考になれば‼
ゲップの仕方は色々あり調べてやってみたらウチの子は飲んだ後膝に座らせるように置き子供の右わき腹を擦ったらよく出ます。
寄り目はまだ目が見えてないのでなってましたよ‼
しゃっくりは赤ちゃんはよく出ます‼止め方は母乳あげたら止まりますよ‼自然に止まるのを待ってあげても大丈夫だと思いますが。
-
ひよぴよ。
同じ苦労をされてる方がいて安心しました……私が心配症なのかと思っていたので……( ̄ω ̄;)
なるほどなるほど……右わき腹……初めて聞きました!
参考にしながらこの子に合った方法を見つけようと思います!
目の機能が発達するまで不安ですが、見守ろうと思います……!
母乳あげたら止まるんですか!!(°д°)
今度やってみますね!!
コメントありがとうございましたっ!!- 9月17日
-
あみとのぶ
私もかなり苦戦して…終いには横に寝かせ5分くらいしたらまたゲップしてたら出たり‼
しゃっくりしてて眠たいのに寝れないって時は母乳あげてました‼- 9月17日
-
ひよぴよ。
苦戦しまくりますよね……!!
旦那も一緒に頭を抱えてます(笑)
時間を置いて、っていうのもいいですね……!私はすぐに諦めてしまっているので……(;´ω`)
うちの子はしゃっくりしてて、眠い事はなくとも、愚図りたくても愚図れない!みたいな状態が多くて……(ノ∀`笑)
見ていて辛そうで(´・ω・`;)
母乳あげてみようと思います(笑)- 9月21日

りらっぬま
目の動き、うちもありました!!
私も心配しましたが斜視とかではなかったです(*´˘`*)
でも、心配なら聞いてみるといいと思います(*・ᴗ・*)!
-
ひよぴよ。
やっぱり心配ですよね……!!
もう少し様子を見て、怖いな、不安だな、って思ったら先生に聞いてみようと思います!
コメントありがとうございますm(_ _)m- 9月17日

♡nyan2♡
うちも産まれた時はゲップ下手くそでした。
そんな時は体勢を変えるとゲップ出ました!
縦抱きしてゲップ出なかったら横にしちゃって、しばらくするとベビが苦しそうにもがくんです。
その合図で抱き上げて縦抱きするとゲップ出ました!
うちの子だけなのかな??
あとゲップ出ないと屁に回されるのでしょっちゅうプップしてます(笑)
-
ひよぴよ。
体勢を変える、というのは確かにいいかもしれませんね……!
よく観察して、合図とか見つけられたらいいのですが……(;´ω`)
出ないと屁に回るのですね!!
ベビが苦しくないならそれでもいいのですが、吐くとなると……(・_・、)
いろんな方法を試して、この子に合った方法を探そうと思います!
コメントありがとうございましたっ\(^o^)/- 9月17日
ひよぴよ。
確かにお腹の中でしゃっくりしてました!!
それの延長線と思えばいいんですね……(;´ω`)
そう思えば全然気が楽ですね〜( ´˘` )
どうしても気になる様だったらまた病院に行かなきゃなので聞いてみます!
それまでじっくり観察しようと思います……!!
下から上にポンポンですね……試してみますね!!
ありがとうございましたm(_ _)m