
コメント

チャム
離乳食作りお疲れさまです!
ウチの子も固形の物に慣れるのに時間かかりました!
ペーストの物に少〜しだけ超みじん切りにした物を混ぜ込んで、慣れたら少しずつ固形の量を増やしたり大きさを変えていきました!
おやきなどが食べられるようになったのは1歳になる直前くらいだった気がします!
SNSで離乳食進んでる子を見たり、オシャレに盛り付けてあるの見るとヘコみますよね💦

ちよ
うちも固形の物はなかなか噛まないから飲み込めずうぇってなってました。
最初サイズ大きめで頑張って食べてもらい、疲れたらすりおろした物とかあげました。おぇってなるの大丈夫かなって心配でした
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!時には頑張って食べてもらう時も乗り越えるのには必要ですよね。オエッてなるの、うちだけだと思ってたので安心しました💦
- 7月11日

ママリ
離乳食は月齢というより、歯の生えるペースで考えた方がいいと聞いた事があります!😃
まだ上手く飲み込めないなら
焦らずペースト状のものでも全然いいと思いますよ〜🥰✨
うちの子もおやきなんて1歳過ぎてからようやく、、!でした😆
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!なるほど。歯の生えるペースなんですね💦まだ、下の歯2本なので、全然先ですよね😅
上の歯がなかなか生え進まないのは固形のものを食べれないから余計生えてこないのかなあとか、考えてしまいました😅🥲- 7月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます!やっぱり1歳前後ですよね💦
コロナ禍で滅多に人に会えないので、SNSでついつい情報収集してしまって。。共感してくださり安心しました😮💨