※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーな
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘がママ以外の寝かしつけに慣れない。結婚式や出産が控えており、他の家族に寝かしつけを頼んでもうまくいかない。同じ経験の方、どう乗り越えたか教えてほしい。

ママ以外寝かしつけしたことがない2歳7ヶ月の娘がいます。
11月に友達の結婚式(夜)、1月に2人目の出産を控えてるので、旦那や祖父母での寝かしつけを試しましたが、全然だめです。

ママ以外寝かしつけしたことがなかった方、どうやって乗り越えましたか??できれば練習して、私のいない日を乗り越えさせてあげたいんですけど難しいですかね?💦

コメント

もちもっち

泣きつかれるのを待つしかないですね😭

  • りーな

    りーな

    まさかの😭😭やっぱけっこう厳しいですよねぇ😭😭

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

昼寝させないとかどうですかね💦??

  • りーな

    りーな

    今日昼寝なし、公園2時間で結局私が寝かしつけたら5分で寝ました、、😭

    • 7月10日
ママリ

娘も何度もトライしましたが、難しくて、とうとうママ以外とは寝れない状態のまま出産、入院となりました😂
が、なんとか義実家で夜遅くまで起きてて疲れ果てたところでパパと寝れてたみたいです。
なんとかなるもんだなと思いました!参考にならずすみません!

  • りーな

    りーな

    結局そのまま当日を迎えて乗り切る方の話をよく聞いてました!
    この年齢でいきなりママ以外と寝れるようになるっていうのはやっぱり難しそうですよね💦😭

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    そのくらいの時期ってなかなか難しいですよね💦
    娘もずーっとママ以外とはダメだったので😅

    • 7月10日
ななみ

たぶん、ママがいると知ってると無理かもですね💡
うちは下の子出産の時にぶっつけ本番で旦那が寝かしつけしました。
1日目はギャン泣きでずっと抱っこで家中ママ探しの旅してたみたいです😆
2日目からは理解してくれたので、なんとかなるとは思いますよ💡

  • りーな

    りーな

    やっぱりぶっつけ本番ですよね💦
    練習はもうやめとこうと思います😂

    • 7月10日
てぃな

ママがいると絶対寝ないので、家にはいないってなると寝てました☺️

  • りーな

    りーな

    ママがいるのにママと寝られない方が酷なのかもしれないですね💦😵‍💫

    • 7月10日
ひろちゃん

いなきゃいないで何とかなるもんです😊
結局ママが寝かしつけたらダメですよ😅

  • りーな

    りーな

    結局練習は意味ないと思って私が寝かしつけました😂
    ぶっつけ本番ですねー😅

    • 7月10日
まる

私以外の寝かしつけはしたことなかったですが、下の子の出産の時に実母と実姉に任せました!うちの場合は居なけりゃ居ないでなんとかなったみたいです😂同じ2歳半くらいの時でした!
参考にならずすみません💦

  • りーな

    りーな

    やっぱりいなけりゃいないで限界まで眠くなれば寝るって感じですね!ぶっつけ本番にします😅

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの月齢で出産でした。
練習はしてませんが、前々から
「赤ちゃん産む時はママ病院にお泊まりだから、パパとお留守番しててね」
と言い続けてました。

かなりのイヤイヤ期でママっ子なので泣き叫ぶかと心配してたら、一切わがまま言わなかったそうです。
いつも着替えも食事も寝るのも大変なのに、すべてパパに協力的だったそうです😊
「ママ今病院だもんね。寂しいけど我慢するからね」
と言ってたようで、子供なりに分かってくれてたみたいです。
退院したら反動で赤ちゃん返りが凄かったですが…🤣

  • りーな

    りーな

    言い聞かせて、当日に頑張ってもらうのがいいですね😅
    練習してもママいちゃ他の人とは寝れないですよねぇ

    うちもイヤイヤですが理解はできるので、頑張ってもらおうと思います!

    • 7月11日