
家庭内別居の経験やその期間、関係改善の方法について教えてください。私の家庭は3週間ほど別居状態です。
家庭内別居のような状態になったことのある方、もしくは現在家庭内別居状態という方、どれくらいの期間その状態が続いていますか?
またその後関係が改善した方は、各家庭色々あるとは思いますがどのように乗り越えたのか教えていただきたいです。
うちはもともと会話が少なく、私が会話をすることを諦めた3週間前からほぼ家庭内別居の状態まので今3週間ぐらいになります。お互い何も話してないのでそろそろ話し合いをしないと子供が可哀想かな…と思って悩んでいるところです。
- パカちゃん。(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ままりん💎💙
家庭内別居では無いですが、
離婚する予定で居てます。
ほとんど口は聞いてません。
やっぱり親が会話してないと子供は察知します。
うちも上の子が親の顔色伺ってます。
このまま会話無しも厳しいと思いますので、離婚するのかどうするのか今後のお話はされた方が良いと思います。
私も子供の為と思って夫婦揃って居てたいと思いましたが、顔色伺って生活させるのは可哀想やし、子育てもろくにしやん父親は要らんなと思って、捨てる決心付きました。
ホントパパの名前だけですからね😅💦💦

なのはな
今、家庭内別居してます。三ヶ月になろうとしてます。関係変わらないので、もう少ししたら、離婚の話しようと思ってます。向こうはただの喧嘩としか思ってません。こんなことが3ヶ月も続いてたら異常と思って何かアクションするなんてこともないですからね😔
-
パカちゃん。
コメントいただきありがとうございます^^
わかります!なんで向こうからアクション起こさないんですかね?!?!
よくこの異常な生活をそのまま続けられるなと思います。
3ヶ月なんて(*_*)なのはなさん、しんどいですね(*_*)
私も気が重いですが、近い内に話しをしてみようかと思います。- 7月10日
パカちゃん。
コメントいただきありがとうございます^^
やっぱり会話がないのはおかしいですよね。夫は自ら子供に向かっていくことがないので、子供が近づいて行くときぐらいしか話さないんですよね。正直もっと子供の成長に興味を持ってほしいんですが…。
タイミングをみて話してみようと思います。
ご意見いただきありがとうございました。