※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうママ
子育て・グッズ

3歳の男の子がおもちゃを投げるので困っています。怒っても聞かず、走り回るパワーも増しています。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか?

来月で3歳になる息子に困っています💧
プラレールやブロックなどのおもちゃをテレビや人に向かって投げます。癇癪を起こして投げる訳ではなく、楽しんで投げています。当たったら痛いよ、テレビ壊れて見れなくなるよと怒って注意しても笑って全然聞いていません。支援センターなどへ遊びに行った時もおもちゃを投げるので困ります。他の子にぶつかったら…と思うと怖いです。
どう伝えたらわかってもらえるでしょうか⁈

狭い家の中でも全速力で走り回っている男の子です。最近パワーが増して相手するのにも苦労しています。

コメント

ママリ

「おもちゃを投げる子は、おもちゃで遊べません!」って言っておもちゃ取り上げます!
泣いても叫んでもルールを守らなかったら取り上げます!

  • ゆうママ

    ゆうママ

    「投げるならもうおもちゃで遊べません」と言いつつ、片づけただけで取り上げるまではしていませんでした。ルールを伝えて守れないようなら取り上げる作戦に出てみます。

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

私なら両手を掴んで目を見て強く言います。目を逸らしたり笑っていたら、ほっぺを挟んで言います。
物を投げるのは人を怪我させてしまうので、絶対に外ではさせたらダメだと思います。うちは外ではしませをが、家で妹にしたりするので、泣くまでしっかり言い聞かせます。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    怪我をさせてしまってからでは遅いですよね。もう少し厳しく言い聞かせてみます。

    • 7月10日