※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

美容室に行く際や預ける際、完母の方はどうしていますか?特に3時間以上預ける時に困っています。

完母の方、美容室に行きたいときや預けたい時はどうされていますか?
3ヶ月から完母になり、先日美容室に行くのに母に預けましたがまさかの哺乳瓶拒否になっており飲まず、ずっと大泣きで施術の途中で無理言って帰宅しました😭
それから哺乳瓶にトライしているもののダメです。
マグで飲ませたり、ストロー、スプーンでもトライしましたがダメでした😂
搾乳したものもダメです。
元々おしゃぶりを嫌う子ではあったので哺乳瓶の乳首ももしかしたら嫌いなのかな?
母乳相談室の乳首も久しぶりに使いましたがダメでした。

ミルクも大量に余っているし、混合の時はよく飲み嫌がる素振りは全くなかったので油断していました😭

完母で困ることはあまりないのですが、年に数回の3時間以上預けないといけないとき、完母の方はどうされていましたか?

コメント

こ

託児所付きの美容室探してなんとか行きました😂

こりす

たっぷり飲ませて寝かしつけてから
出かけてました💦
でもはじめのうちは1時間半くらいで
帰って来てました💦
カットだけ、カラーだけとか💦

離乳食やおやつが食べれるようになってから
3時間くらいでかけられるようになりました!

deleted user

カラーは時間ないので自分でやってます😭
もしくはカットとカラー分けますかね💦
8ヶ月ですがもうは4時間あくのでママリさんももう少し待ってもよさそうですね😭

ママリ

一人目完母で同じように哺乳瓶拒否になりましたが、
預けられないのは困るので、毎日哺乳瓶トレーニングしました。
なかなか飲まなくて大変でしたが、
一日に何度もを毎日続けたら、一週間ほどしたら飲むようになりましたよ!

泣かれるし時間かかるし大変ですが、
しつこく咥えさせていればそのうち飲むと思います。

月齢的に授乳間隔も開くときがあると思うので、そういう空腹時を狙うと飲む確率が上がると思います。
子どもも空腹に負ければ最終的には飲むよ、と助産師さんにもアドバイスされました。

はじめてのママリ🔰

授乳の時間がだいたいしっかり決まっているのであれば、授乳時間に合わせて美容院予約していました!
授乳してからすぐ行き、2-3時間で終わるので次の授乳時間には帰るって感じでした🤔

YSK

完母で離乳食始まってる頃でしたが
哺乳瓶だめな子で抱っこ紐でも
すんなり寝ない子で
3時間半弱人に預けたら
まー大変でした💦
それからはしばらく美容室諦めました😭
しっかり睡眠安定し旦那に
任せれるようになり断乳してからは
いまだにたまにですがいってます!

はじめてのママリ🔰

離乳食始まって麦茶が飲めるようになり、パパと2人で2〜3時間なら大丈夫になったのが7ヶ月頃だったので、それまで行けませんでした💦
マグで麦茶を飲めるように練習すれば、今後行く時はどうにかなりませんかね🤔

ママリ

皆さん教えていただきありがとうございました😊
やはり離乳食もある程度進むまでは数時間の外出は難しそうですね😭
私の場合はかなり強い天然パーマで縮毛矯正とカラーもなので一度にすると移動時間も合わせると5時間はかかります😭(田舎で車なしなのでバスです😭)
分けてもらっても縮毛矯正3時間はかかるのでどうしても授乳が一回入ってしまって💦
先日どうにか縮毛矯正だけはかけて帰宅したのでカットの続きはもう離乳食が進んでからになりそうですね😭

根気よくミルク飲ませたらいけたという方もいたので明日からまた哺乳瓶の練習も続けたいと思います🙇‍♀️
皆さん詳しく教えてくださりありがとうございました✨