※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中にミルクを飲んでもなかなか寝付かず、泣いて起きてしまう場合、どうすればいいでしょうか?

昼夜が逆転しているみたいで朝は3時間ずつミルクのんだらねますが
夜中はミルクのんでもねつけず4時間ぐずぐずしてねたとおもいそっとおいたらまた泣いてのくりかえしなのですがみなさんどうしてますか?

コメント

ぴーちゃん

3ヶ月くらいまでは昼夜の感覚がないので、逆転というよりは寝たい時に寝て起きるというのが赤ちゃんです😅
寝たときに一緒に寝て休むしかないですね💦
熟睡するまではスクワットしてみたりぷらぷら歩きながら歌ったりしてましたよ😃

  • のあ

    のあ

    そうなんですね!
    それまでがんばりますm(__)m

    • 9月17日
deleted user

それくらいの時はそんなもんですよ〜😊
だんだんリズムをつけていってあげれば大丈夫です🙆
新生児の頃なんて、夜中寝れなかったです😨

  • のあ

    のあ


    ですよね~
    がんばります(;_q)

    • 9月17日
futaママ

昼の間に少し起こしておくか、ミルクを上げる間隔を泣いても3時間は、絶対あける。くらいだと思います。

  • のあ

    のあ


    やってみます、ありがとうございます‼

    • 9月17日
♡mam♡

2ヶ月ちょっとまでは夜中全く寝れなかったです😱💦
それすぎたらまとまって寝てくれるようになりましたよ!!!
今は、夜中1、2回起きます😀!!!

  • のあ

    のあ

    そうなんですね!
    それまでの辛抱ですね(>_<)

    • 9月17日