![つくね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの医療保険について、自治体の助成ではまかなえない医療費を補う場合、どのようなケースが考えられるでしょうか?息子の治療で助成が間に合うか不安です。
皆さんお子さんの医療保険は加入していますか?
今は各自治体で子ども医療費助成をしているところが多いと思うのですが、その助成でまかなえない分を医療保険で補う場合どういったケースが考えられますか?
今年に入って息子が蒙古斑のレーザー治療で全身麻酔の2泊3日、4月に川崎病で8日間の入院をした際どちらも食事代程度しかかかりませんでした。
なので基本的に助成で間に合うのかなと思ったのですが実際そうでもないのでしょうか?
- つくね(5歳2ヶ月, 6歳)
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
2人ともコープ共済入ってます。
基本間に医療費助成で間に合うので、保険が下りるとプラスになることが多いかなと思います!
もちろん、入院中の食事代に当てることも出来ますし✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
加入しています。
入院の時、個室代や食事代が実費だったのでその分保険がおりて助かりました。
![ゆうちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん♡
助成効くから手出しはそこまでないので加入しないって人も結構いますね。
私もコープ加入してますが、入院した時は私も働けなくなるのでその分の補填やその間の家族の食事代などをまかなえるので、お守り程度に加入してます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
入っていないです✨
子どもは基本的に医療費かかりませんし、もし何かあった場合でも保険より貯蓄から賄うのが1番コスパが良いと思っているからです☺️
あるか分からないもしもの時の保険より資産形成の方に重きを置いているので不安は無いですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パートで稼いでいる親が付き添い入院となると収入が減るとかだと、負担が増えて収入が減るので加入の意味あるかなと思います!
有給や看護休暇が取れる公務員正社員などは不要かもしれません。
私は入ってないです。
![つくね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくね
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
皆様コメントありがとうございました。
たしかに個室を望む場合や仕事を休む場合、付き添いの食事等助かる場面もありそうですね!
出費額と照らし合わせて私は働いていない我が家では必要かどうか検討してみます!
とても参考になりました、ありがとうございます!
コメント