※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっぱ
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃん、ミルク飲む時間10分程度。最近は寝る時間が短く、夜中も泣き叫ぶことが増えている。ミルクの量を増やすべきか、寝かせる方法はありますか?

生後3週間、3500gで産まれてきた我が子
ここ2日、100で足りないのか寝なくなりました
(授乳回数1日9、10回なので1000飲んでる計算)
ミルクを飲む時間は10分程度
その他げっぷださせ、おむつ替えて、うとうとするよう抱っこ
今までは上記の作業トータル40分弱、2時間寝てまたミルク
最近だと上記の作業トータル1時間30分、30分寝れば良くまたミルク(抱っこが1時間、寝ないときもある)
昼間なら全然絶えれるが夜中も同じ
むしろ夜中の方が泣き叫ぶので精神的にキツイ

ミルクの量を増やすべきかどうか…
寝てくれる方法ありませんか?

コメント

くるみ

わたしはその頃夜だけミルク
増やしたりしてましたよ!!
お腹すいて寝れないのかなと思って…☺️

トータルの量はそこまで
大幅に超えなければ気にしてなかったです😊

ぽせ

出生体重3730gでした。
ミルクの回数がちょっと多いですね。粉ミルクのメーカーによって違うかもですが、生後3週間ならもう120gでもいいと思います。

𝚗 ☁️

ミルクの方が腹持ちいいのでミルクを少し足してみてもいいと思います🙆🏻‍♀️