
コメント

翔愛
娘は私がやろうとすると自分でやる!と言って怒るので基本、自分でしてて汗かいててやりにくいときはやってと言うのでそうしたら手、出します🙌

はじめてのママリ🔰
基本的に自分でさせますが、難しそうな時だけ手伝ってあげます!
-
深呼吸
やってーと言ってはきませんか??
- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
自分で出来ない時はやってって言って来ますが、大体自分でするって言います
- 7月10日

h1r065
一歳半からズボンは履いてたし、靴下も履いて靴も履きます。
3歳半はだいたい着替えてました。
-
深呼吸
もうだいぶ前から1人でお着替えできるんですが、めんどくさいことなどは時間かかったりして甘えたいのですかね😅
- 7月10日
-
h1r065
だと思いますよ。
今だけ可愛い時期やからお手伝いしてあげてもいいかもですね。
そのうちには言わなくなるから- 7月10日
-
深呼吸
確かに、幼稚園では自分でしてるし、お家では甘えたいのかもですね😅ありがとうございます!
- 7月10日

ポッキー
これ前と後ろどっちー?と聞いてくる時はありますが、基本自分で着替えます。たまに甘えてくることはありますが、その時によって受け入れたり突き放したりしてます(笑)
-
深呼吸
私も余裕のある時は着替えさせるんですが、自分でできるのに毎回やってーと言ってくるので余裕ない時はそれぐらいできるんだからしてよーっと心の中で思ってしまって😵突き放す時なんて言ってますか?お子さんは素直に着替えますか?
- 7月10日
-
ポッキー
「自分でできるんだから頑張って〜」とかですかね?あと「え、できないの?小さい子になっちゃったの?」みたいに煽ると「違う!できる!」って言ってやります(笑)
- 7月10日
-
深呼吸
もうすぐ4歳だよ〜みたいな感じで言ってもなかなかで😅難しいですよね。笑
ありがとうございます💕- 7月10日
深呼吸
自分でやる!やる!ってのがあまりない子でして〜😅😅むしろやって〜が多いです(笑)