※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
子育て・グッズ

息子の排便に関して相談です。小児科に行くべきか悩んでいます。排便時に泣くことがあり、うんちの状態も気になるそうです。

これって小児科に行くべきですか?
息子のうんちが3日ほど前から粘土質で、ひねり出したようなものが多いです。1回の量がかなり少なく、その代わり1日に5回ほどします。
いまはおしりが切れたり、ひどいかぶれは無いのですが、排便の時に泣くのかな?
後追いが激しくて、よく泣くようになったので、どれが原因か分からないのですが、
いきなり泣きだしたり、不機嫌になることがあり、その時にオムツを見てみるとうんちをしていることが何度かあります。
自宅で綿棒浣腸もしてみましたが、嫌がって体をくねらせたり、泣き叫んでしまうので、長時間できず断念しました。

コメント

ママリ

受診してみた方がいいと思います😃
便通にいい食材を摂ったり、水分を多目に摂ったりして改善できる可能性もありますが、離乳食期は食べたり飲んだりできる量も限りがあるので、お薬に頼った方が本人も楽かなと思います。
娘は7ヶ月頃から1歳過ぎまでうんちを柔らかくする薬を飲んでいました。今、2歳の夏になりまたうんちが出にくくなったので再開してます。

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    そうなんですね!
    近々、定期薬を貰いに小児科に受診するつもりなので、その時に聞いてみます!

    • 7月10日
ママリ

NHKのすくすく子育てという番組でやっていたのですが、子供は腸の発達がまだ未熟なので便秘になりやすいんだそうです。大きくなるにつれて腸も成長して自然に治っていくケースが多いみたいです。

ただ、お腹の中にうんちが溜まっているとさらにうんちが出にくくなったりして良くないので、薬で便を出してお腹が綺麗な状態にしておくのがいいとのことでした。

上の子は一歳ごろからお薬をずっと飲んでいて、下の子も便秘なので定期的に通院してます。
相談してみるだけでもいいと思いますよ。

  • 初マタなつの

    初マタなつの

    そうなんですね!!
    近々小児科に受診するつもりなので、その時に聞いてみます!

    • 7月10日