※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

新幹線に乗らないといけない用事があります😣イヤイヤ期の片鱗をのぞかせ…

新幹線に乗らないといけない用事があります😣
イヤイヤ期の片鱗をのぞかせ始めた1歳半の娘と2人で、新幹線で2時間半→東京駅で乗り換えてさらに新幹線で20分乗ります。
荷物はリュックひとつです。

①ベビーカーは必要でしょうか?(抱っこ紐は持っていきます)

②昼寝の時間と被らせた方がいいのか、昼寝が終わった後の方がいいのか…(いつもは12-14時でお昼寝してます)

③2時間半をなるべく平穏に過ごすためのアイテムがあれば教えてください😫

わかるところだけでもいいので教えてください😭
他にポイントがあれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

眠くてぐずる子ですか〜?
うちは眠いとベビーカー乗って歩いてたりするとすっと寝てくれるタイプだったので小さい時は寝る時間狙って行ってました💫
駅で歩く時や移動で抱っこ紐で行けるならベビーカーは無い方が乗り降りとかが楽だと思います!
あとベビーカーあると置けるスペースがある席取らないといけなくなりますね💫

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます✨
    眠いとぐずります!😫
    でも抱っこやベビーカーでも眠れます😪
    もうベビーカー置ける席が空いてなかったので、畳んで座席の前に置くかベビーカー諦めるかどっちかになりそうです😵

    • 7月10日
ままり。

私なら乗る直前に寝るようにしむけます😂
ベビーカーに乗せ替えても寝る子ならベビーカー持っていきます🧐
それくらいのお出掛け大変ですよね💦
あとはとにかくお菓子と小さな絵本でごまかします😣

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます✨
    ベビーカーでも寝ます!
    でも広げて置けないことを考えるといつもと違う環境で寝かすより、寝かして機嫌良くしてから行った方がいい気がしてきました😭
    でもずっと抱っこはつらいし😭と堂々巡りです😭
    お菓子と絵本買い込みます😭

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

①私ならベビーカー置くスペースがないなら持っていかないです!

②お昼寝にかぶせます!!出来れば乗る前に抱っこ紐で寝かせてそのまま乗るのが1番ベストかな?と個人的には思います

③新しいおもちゃ、お菓子、あとはもう最終手段はYouTubeとか、ですかね😭?

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます✨
    席を調べたら2席隣で空いてるのがお昼寝後しかなかったので、お昼寝後に乗ることにしました😭
    お菓子あげるとエンドレスで欲しがって泣くので、新しいおもちゃ持っていくことにします😍
    新しいおもちゃなら時間稼げそうです!笑

    • 7月10日