
息子がスイミングを嫌がっているので、辞めさせるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
息子の習い事について相談です。
3歳半からスイミングを習ってるんですが、
4月からコロナの増加、緊急事態もあり休んでました。
今月からまた行きはじめたんですが、すっごい嫌がって、もう行かない!辞める!って言います💦
全く行かないのも・・・と思い、休むならコーチに言いに行こう!って
連れていくと、プール見たいと保護者の観覧席で見ています。
先週は久しぶりだからちょっとで帰ってきてもいいよ!と伝えて、自分から入って最後までニコニコしてました。
長く休む前も、眠たい時は嫌がり入らない時もあったけど、入ればニコニコで楽しかったー!と言ってました。
なので本気で嫌がってるのか、ただ入るまでが気持ちがつかないのか
わからなくなってきました。
本気で嫌なら辞めさせたほうがいいのかなとも思ってます。
同じ経験ある方や、ちょっとでもアドバイスなどあれば教えて頂きたいです。
- ママさん(8歳)
コメント

まこれん
3人ともベビーからスイミングしています。
長男が、3歳のとき嫌がるようになりました。
うちの子の場合は、中に入ることすら嫌がっていたので一旦辞めて、小学生に上がるタイミングでまた復活させました。
それからは、嫌がることもなく級もどんどん進みましたよー☺️
ただ、ママさんの息子さんは楽しかった!とやる日もあるみたいなので本気で嫌がっているようにも見えませんね☺️
最後まで頑張れたら折り紙で作ったキラキラ手裏剣や、画用紙で本格的に作った剣をあげたりもしてましたよ✨
折り紙ごときですが、案外喜びますよ♪

おでんくん
うちの長男も、スイミングの習いはじめは行くまでが億劫だったみたいで休みたいなあーとか言ってて、でもなんだかんだ行ったら楽しくしてるってのがしばらく続いてました!
うちの場合はそのまま通わせて、途中でお遊びの幼児コースから進級制のジュニアコースに変更したら急にやる気でました!
合格目指して頑張るほうが本人の性に合ってたみたいでジュニアコースにしてからは一度も渋らず行ってます!
-
ママさん
慣れるまでは気分乗らないんですかね?😥
息子のスイミングもテストあるので
ここまで頑張ろうとか目標立てるのもいいかもですね!- 7月10日
-
おでんくん
なんか知ってるお友達が全くいないのも乗り気にならなかった要因だったかもです💦
名前と顔のわかる子が何人か出来出したタイミングと、楽しく通いだしたタイミングもそういえば同じ頃でした💦
いずれにせよ、レッスン中は楽しんでるなら私なら辞めさせずとりあえず行きます!笑- 7月10日
-
ママさん
同じく保育園からは誰もいなくて
周りは友達同士とかが多いから可能性ありそうです😥
楽しんでるから本気で嫌じゃないですよね💦
ありがとうございます!- 7月10日
ママさん
再開しても楽しく通えてるんですね!
終わったらおやつ食べようとは行ってるんですが
剣とか喜びようです😊
ありがとうございます!