
産後1年経ち、物忘れが激しく悩んでいます。家事中に旦那の頼みごとを忘れ、焦りやイライラが増えます。改善策は早めに対応することですか?
産後1年経つのに物忘れが激しくて悩んでいます。
私はまだ働いてないので家での事なのですが、
旦那にあれ持ってきてとか、あれやっておいてと言われたことばかり忘れます😥
私は要領が悪いので、あれもこれもやんなきゃと頭の中に色々詰め込んじゃうんですが、そのタイミングで娘がお腹すいたとかでぐずり始めると、早く準備しなきゃとさらに焦ります。
娘のことをやって、合間に家事やってとかやってると、旦那に言われたことだいたい忘れて、
これ持ってきてって言ったじゃんみたいな感じでイラッとされます。
その態度にイラッともするんですが、同時に物忘れの激しさに不安になります。
こんなんで仕事できるのかなと💦
改善方法とかありますか?
やはり言われた時にすぐやるしかないですかね💦
- のこ(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
ええぇぇΣ( ̄。 ̄ノ)ノもうまったく一緒で分身かとおもいました笑
出産前は自分で言うのもあれですけど頭の回転すごい早い方だったんですけど
出産したら思ったことすぐ忘れるし言葉でないから、アレだよアレ!で会話だし😭🤣
3年住んでる地域のゴミの日間違えるしもうやばいです。
子育ても少し落ち着いてきたから教習所通いたいけどこれじゃあ事故ってやばいんでやめときます(;一_一)
もうほんと似ててコメントしちゃいました😭失礼しました!
のこ
ありがとうございます😭
言葉が出ないのわかります😭
当たり前にやっていた事を忘れたりしてなんで?て言われたこともちらほら笑
教習所不安ですね💦
判断力が鈍くなってる気がします😓
以前に戻りたいですね😂