※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前のお子さんが発熱し、エアコンの設定や服装について悩んでいます。エアコンは27〜28度で風速は弱め、部屋着はTシャツ型肌着やパジャマです。汗っかきなので調整が難しいそうです。

ハイハイや伝い歩きをしている1歳前のお子さんをお持ちの方!皆さんエアコン何度に設定して服は何を着せてますか?

うちの子はここ最近ごく軽い鼻水と咳や声枯れを定期的に起こしてて、昨日ついに発熱。39度まであがり、今もまだ熱があります。(ぐったりはしていません)

普段エアコンは27〜28度。風速は一番弱いもので直接風を当てないよう設定。部屋は11畳ですが14畳タイプのものを使用しているせいか、効きはかなりいいです。大人ですら位置によってはひんやり感じることも。

また部屋着はメッシュのTシャツ型肌着とかぼちゃパンツを履かせてて、夜は腹巻き型のパジャマを着せて寝ています。(寝相が酷く悪いので掛け物は難しい)

もしかして寒かったのかな…と思ってるんですが、体がだいぶ大きいせいか結構汗っかきなので、なかなか調整が難しくて😞

これって薄着過ぎますかね?皆さんなら何を着せますか?
アドバイス下さい!

コメント

deleted user

26~28設定にして半袖長ズボンでした!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!上は肌着ですか?それとも肌着+半袖って感じですかね??

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    肌着だけの時もありますが
    基本的には肌着着せずに半袖です!

    • 7月10日
ひみ

今、外気温33度の地域に住んでます。真夏は38度とかです。
ハイハイしてた頃は真夏だったのですが、冷房は26~27度で、家の中ではタンクトップや半袖のロンパース1枚でした😂寝るときはこれに腹巻き+かぼちゃパンツです💡
大人は長袖着ても寒いので、大丈夫かなぁといつも不安でしたが、これでも動き回ると汗かいてました😵
結果的、風邪など引くことはなかったですよ😊

皆さんスリーパーとか着せてますよね💦うちも寝相がひどいので掛けもの無理ですが、スリーパーは暑そうでやめました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりだいたい肌着ですよね💦うちも動いたり授乳したりすると首裏にだいぶ汗かいてて😖でも風邪引くことなかったんですね🥺

    スリーパーはうちも暑いかなと思ってしてなかったんですが、夜もエアコンの風が冷たく感じることがあるので昨日からつけてみたんですが…これもどうなんだろうって感じです😞

    • 7月10日
しーまま

エアコンの設定温度より実際の室温がどうなのかの方が重要な気がするので、うちでは室温計をチェックするようにしていました💡
その頃は昼間はロンパース肌着だけとかそれプラス👖とかでしたが、室温は26度とかだったと思います🤔
夜は肌着+腹巻き型のパジャマで、室温は24.5度になるようにしていました!
それより暑いと汗だくになるし、寒いと肌が冷たくなってたので、それを基準にしてました💦

設定を聞く分には問題なさそうですが、実際にお子さんがいる付近の室温もチェックされると確実かなと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!室温はいつも26度〜28度前後になっているんですが、これでも寒く感じるものなのでしょうか😣風速を弱く設定していてもうちのエアコンはパワフル過ぎるのか結構冷たくて😔けどやっぱり日中は肌着とズボンですよね😖足裏もそんなに冷えてないしでなんでなんだろうって感じです💦

    • 7月10日
  • しーまま

    しーまま

    室温が適正でも、風邪引く時は引きますよ😂
    そんなに神経質にならずに、まだまだ様子見でいいと思いますよ😌

    • 7月10日