※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お嬢。
妊娠・出産

彼氏と妊娠中で、彼の反応が分からず不安です。父親にも相談しました。彼の態度に不安とストレスでつらいです。いますぐ決められなくて、辛いです。安静にしていますが、心配です…。ありがとうございます。

いつもお世話になっています。長くなるかもだし、文章下手なので伝えたいコトがまちまちになるかもですが、投稿させて頂きます。
現在妊娠が分かって5週目です。
病院には彼氏と一緒に行きました。
彼氏は現在35歳、私は22歳です。
お腹の中にいる赤ちゃんを見た時、私は正直嬉し過ぎて泣いてしまいました。
ですが彼は喜んではくれませんでした。
その後も話し合いしたのですが、話もまとまらず、あやふやな事ばかり伝えてくるしで何もまとまらず。
なので父に怒られる覚悟で相談しました。
父は怒りもしなかったのですが、やっぱり彼がどうするのかが気がかりだそうなんです。
正直な話、降ろして欲しいと言われるかもしれないって事と、責任取って結婚すると言われていた事、隠していた事実を話さざるを得なかったんですよね。。。
父や優しく、お前がどうしたいかだよと、ただ真剣に考えてほしいとだけ言われ、ずっと泣いていました。
ストレスや不安定過ぎて昨日から出血してたのもあり、急患で産婦人科で見てもらったのですが、赤ちゃんは大丈夫と言われ安心しました。
彼が何を考えてるのかも分かりません。
正直言えば、これがあるから不安になったりストレスになっているのではないかと考えると、本当に赤ちゃんに申し訳なく思います。
今必死に生きようとしているのに、こんなに負担になるような精神と状況でごめんなさいって繰り返しています。
私は一人でも産む覚悟がありますが、それを言えば彼からキレられるし。
何がしたいかが不明なので、余計負担が強いです。
つわりの症状も徐々に出てきてますし、自宅ではなるべく安静にしてますが、やはり不安になってしまいます。。。

コメント

華那ちゃん🙉💓

彼からきれられるから
あなたは赤ちゃんを殺すのですか?
赤ちゃんをとるか彼をとるかは自由です
でも35歳にもなって責任とれないような男じゃこの先幸せになれないとおもいます

奇跡の積み重ねを忘れないー!

妊娠おめでとうございます☆
つわりの症状が出てきてるとのことですが大丈夫ですか?

それにしてもいい年した男が、そんな時にあやふやな事しか言わないとか大丈夫なのかなと。。。
キレるところも違うような。
しっかりまずはお二人で話し合うべきだと思いますよ!!

大事なときなのでお体大事にしてくださいね!!

お嬢。

文にも書いてある通り、私は一人でも産みます。
授かった命を殺す選択は私には出来ません。
だって、何も出来ないけど、この子は私を選んで来てくれただけでも幸せですもん。

お嬢。

ありがとうございます。
好きな人との子供って、本来なら嬉しいと思うのですがね。。。

お気遣い本当にありがとうございます。

新米ママ


お嬢さんの彼氏さんは、妊娠したと知ってなにも言わないんですか?
お嬢さんが1人で育てると言って。キレるだけなんですか?

華那ちゃん🙉💓

まだまだ時間はあります!
がんばって説得してください!
あなたのためにも!(^o^)♡

∞まぁみん∞

この問題は、結局は話し合うしかないですね。
両家の親に入ってもらってでも。
このままのびればお腹もどんどん大きくなってきます。

彼氏さんの年齢だと決断できてもいいとしですし。
立派な大人なんですから、きちんと話あった方がいいですよ。

彼氏さんがどうしても答えを出さないなら自分から突き放すことも必要かもしれません。
子供が出来ると責任が出てくるので、それを取りたくなく逃げる男もいくつになってもいます。

2人で話し合いができないなら親に介入してもらうしかありませんね。


ストレス溜めるのもよくありませんし、話し合い決断されるといいですよ。

お嬢。

簡単に書いてしまえばですね、
降ろして欲しい
費用は出すから
とか言うので、私は感情的になってしまうのもありで。。。
この子よりも私が大事みたいな事を言っていましたね。。。
最低だなとココログから思いました。。。

お嬢。

本当にありがとうございます!
気持ちも軽くなりました。
頑張りますね\(◡̈)/!

chuuuu.

お身体大丈夫でしょうか??😫

えー…😑
どうして彼氏さんきれちゃうんですかね💦
産んじゃダメなら私が一人でも育てるという意思に対してきれてるのですよね??⚡️
いろいろ矛盾してますね…
35歳、良い大人ですし命の尊さもわかる歳だと思うのに…。

あまり溜め込まず
何かあればすぐにママリに書き込むといいですよ💕
みなさん優しいですし、きっと良いお返事がもらえるとおもいます!
良い方向に進むことを願ってます😊!
あくまでもお身体だけはお大事にしてくださいね!!

Rai

彼も心配なのではないですか?
お嬢。さんはまだお若いですよね?これからまだ色々な可能性があるのに35歳の自分と子供の為にそれを紡いでしまっていいのだろうか。
本当に幸せにしていけるのだろうか?
女性は愛する人の子を妊娠した時は嬉しいものですが、男性はそれと同時に責任と不安に襲われるのだと思います。

独りで産む覚悟があるを今の彼氏さんに伝えたら怒られますよ。
だって好きな人と子供に自分は不必要ですと言われてるのと同じではないですか?

きちんと話し合いをした方がいいと思います。相手の煮え切らない態度にイライラするとは思いますが、相手が口を開くまでは待ってあげる。共に育てたいのであればその意思を素直に伝えるが大切かと…

ちなみにうちも私が22歳で妊娠、旦那は34歳でした。やはり嬉しいよりも不安が大きいと当時はよく言ってましたよ。

nana🐾

せっかく嬉しいことなのに、辛いですね。
彼の言動、意味がわかりませんね…。
とりあえず信用しない方がいいと思います。
ご両親と彼と会って話すことはできなさそうですか?
ハッキリしてほしいですよね。

お父様も自分で真剣に考えなさいと言って下さっているみたいですが、もし一人で産んでも協力していただけそうですか?
まだお若いですし、ご家族の協力は頭を下げてでもお願いした方がいいです。

私は別れた相手との妊娠で、どうしていいかわからず、誰にも話せず、5ヶ月までただ毎日を過ごしていました。
すごく無責任なことをしてしまったけど、ひたすら睡眠取ってたからか、初めてエコーで見た赤ちゃんはとてもかわいくて元気に育ってくれていて、何があってもちゃんと産んで育てるって決めました。
私も本当に不安でしたが、家族が協力すると言ってくれたこと、先輩シングルマザーの方々が口を揃えて、がむしゃらにやれば本当に何とかなるよ!と言ってくれたので、わたしでもやれると今は思ってます。

うまくまとまりませんが…
お腹に子供がいて嬉しいのなら、その気持ちを一番に正直に、考えてもらいたいです。

お嬢。

話し合いが長引くのが今はとても危険なんですよね。。。
私の父は知っているので、的確なアドバイスだったり、時に優しい言葉で私を励ましてくれるので、頑張ってみようと思います

奇跡の積み重ねを忘れないー!

彼氏さんもそんな状態で、出血あったりもするみたいなので心にも余裕がもてなくなりますよね。
食事はとれてますか?
今の時期は母体からの栄養を赤ちゃんは摂ってるので大丈夫かとは思いますが、食べれる時に少しづつでも食べて、でも脱水は怖いので水分だけはしっかりとるようにしてくだささいね!

しっかり彼氏さんとどうするか早めにお話しなきゃですね。
お辛いかもしれないですけど、お腹の子の溜にも時間作ってしっかり向き合ってどんな結果になるにしてもお話してくださいね。
それでもあやふやにしたり、逃げるような相手なら、辛いですけど、ダメだと思います。。

頑張ってくださいね(p`・ω・´q)

お嬢。

ありがとうございます。
本当にどうしたらいいものか、頭を悩ませております。

お気遣い本当に感謝します😢💕

お嬢。

歳が近い方のお話参考になります。
私自身やはり産みたいし、幸せな家庭を築いていきたいと思っています。
彼の気持ちが今、どんな心境か分かりませんが、ちゃんと向き合って話し合いたいと思います

もーたんmama

一人で産むことについてキレるということは、彼は一緒に育てたいという意志があるかんじですか?(´・_・`)
男の人なのでこれからふりかかる責任に不安があるのではないでしょうか。
でも35歳といったら確かにいい歳だしもっと安心させてほしいですよね(´・_・`)
赤ちゃんには今あなたしかいません。
あなたが赤ちゃんに選ばれて幸せなのは赤ちゃんにも伝わってますよ。大丈夫!そんなに自分を責めないで!
産むと決めたならその気持ちを強くもって、大事にしてあげてください(´ω`)

お嬢。

父は孫には変わらないし、せっかくの命なんだから、大事にして欲しいと、今日も言っていました。
そうなった場合は協力をお願いして、一生懸命頑張って行こうと、一つの選択枠が見えました

新米ママ


は?(´・ω・`)なにそれ
それをお嬢さんの親父(´・ω・`)さんに言ったんですか?
いやいや!普通に感情的になりますよ?嬉しいのが当たり前ですよ?できるのを承知で仲良ししてたんじゃないのって思います!

ただの都合しか聞こえないですよね?

降ろさなくていいと思いますよ
1人で育てる覚悟があるならその方がいいと思います!

y0218m

体調は大丈夫ですか?

私は去年自然流産して
今年妊娠が分かり
今14週です

降ろす費用があるなら
今いるお腹の赤ちゃんを
二人で大事に育てたほうが
いいと思います
多分彼も嬉しい反面
戸惑っちゃってるのもあると思います

まだ時間はあると思うので
体調に無理が無いように
二人で話し合ってみたら
いかがですか?

お嬢。

少しはそっとしてあげれば良かったかな?とも思ってます。
それでちゃんとした言葉と姿勢があれば私はちゃんと向き合わなきゃなと、考えてます。

今はお茶の紙パックを飲んで、気分紛らわせていますね(´ー`;; )

お嬢。

彼自身、結婚して子供が欲しかったと言ってましたね。
いきなりの妊娠だから気持ちが追いついて行ってないのかな?とも思ってます。
でもやはり、いい歳ですから、真剣に向き合って欲しいです

nana🐾

費用は出すからおろしてほしい、お嬢。さんが大事
ってすごい都合良く聞こえますね。
35歳にもなってハッキリしない奴なんてやめた方がいいと思います。

お嬢。さんは一人でも産むともうちゃんと覚悟があって、本当にえらいと思います。
赤ちゃんにもきっとママのその思いは伝わってますよ(*^^*)💓

身体が大事なこんなときに、困った彼ですが…
身体を一番に考えて、無理のないように話が進められるよう願ってます。

お嬢。

もう私もキレて泣くしヒステリックになるしで、感情も抑えることが出来なくて。。。

お嬢。


お気持ち察します。。。
大切な命ですね、おめでとうございます。

少しだけ待ってみて、火曜日が互いに休みなので、話合います

お嬢。

ホントに馬鹿な奴だと思いました。
でも、この子だけは守り抜きたいって強く思えちゃうんです。
母親としての自覚があるからなんでしょうね。
今でも愛おしく感じています。
本当に心配ありがとうございます。

ママリ

きっといま1人で不安だろうし、とっても辛いですよね?大丈夫ですか( ; ; )? 状況は多少違いますが、私は最初検査薬で妊娠がわかり、彼に話しをしたとき喜んでくれたし、病院にも一緒に着いてきてくれました。ですが、その数週間後には全く連絡も取れなくなり、、、要するに逃げちゃいました。正直その頃私は親と喧嘩ではないですが上手くいってなく、誰に頼ることも出来ず、唯一頼ってた彼もいなくなり、不安で毎日泣いてました。何度も後悔したし、正直堕ろすことも何度も考えました。ですが、最初のエコーを思い出してあんなにちっちゃいのに、一生懸命頑張ってるのに、、、。いま思えば赤ちゃんに本当に申し訳ないです。毎日毎日ごめんねって思いながらもそんなことを考えてしまうことがありました。今でも正直不安で押しつぶされそうです。ですが、だんだん強くなってくる胎動を感じると頑張らなきゃなって思います♡結局なにが伝えたいのかよくわからなくなってしまいましたが、、、あまり無理せず、そして一人で抱え込まないで下さいね( ; ; )♡

お嬢。


ゆきちゃん♡さんのがとても辛いと思います。
そんな中で心配して下さって、ありがとうございます。
私も内視鏡で見た時、先生よりも早く見つけたくらい嬉しくて、守りぬかなきゃって思ったんですよね。
お互いに身体に気をつけながら日々の生活を送りましょうね(´•̥ ω •̥` )

パイの実

うちも22で今14wの初マタです!
うちも色々あって凄く精神的に
不安定で毎日夜な夜な泣いてたことも
ありました。
うちの場合、親と絶縁してるので
親に相談することもできないし
彼は妊娠に喜んでいるのですが
未だ実家の方にはうちが妊娠したこと
伝えてません(笑)
早く伝えてくれよ!と思うのですが
何回言ってもまだ伝える素振りは
見せないのでほたくってます(笑)
内心は凄く不安なんですけどね( ´•௰•`)
うちの彼には連れ子もいるのですが
娘は基本彼の実家が見てくれてる
状態なので娘も兄妹ができること
知らなくて( ´•௰•`)
さりげなく娘と2人の時に
兄妹ほしいか聞いたら
絶対いらん!いじめる!等
言われる始末でその辺りも
色々不安で( ´•௰•`)

彼とよく話合うのが一番なのは
お嬢さん自身よく分かってると
思うのでこん気強く彼と話合うように
してみてはどうでしょう。
それでも彼があやふやなままで
あれば、一緒にこの先いて
自分にとってプラスには
ならないと思うので
1人でも頑張っていくのか
おろすのか考えたらいいと思います。
うちはおろすのも1つの選択肢だと
思っているので一概に
おろすことに反対の人間ではないので(´・ ・`)
一番は産んであげるのがいいんでしょうけど
まだ若いですしすぐに選択肢を
狭めないで考えたほうが
いいと思います!
話ができる父親がいるなら
1人で抱えこまず相談できる人に
少しでも吐き出すようにしてくださいね!

ナホ

体調はどうですか?
ツワリや出血は大丈夫ですか?

彼氏さんは35歳なのに、色々責任を取れない人みたいで残念です。

ただ、1つだけ。。。
その様な男性の子どもを何故産もうと決意したのですか?確かにせっかく授かった命です。大事にしたい気持ちも分かります…が、最初から母親しかいない状況で産まれた赤ちゃんはどうなりますか?

シングルでも頑張れば大丈夫!って言うのは簡単です。でも現実はシングルの女性の年収は少なく、子どもは寂しい思いをします。現に私の友人はシングルで子どもを育てていますが、毎日大変そうです。


お嬢。さんはまだ若いです。この先にだって色々な出会いやチャンスがあります。
せっかく授かった命を守りたい気持ちは分かりますが、もう少し冷静に将来を考えて下さいね。

厳しいコメントになり、失礼しました。

ぷぴぴ

妊娠おめでとうございます!
お父様の優しい言葉があって良かったですね★
お父様の言葉だけでも精神的に楽になりますね(^^)
私も最初はおろしてほしいと泣きながら言われてましたよー!
お互い望んでの子作りだったのにいざ授かるとおろしてほしいとの事で!
でも大人の勝手な判断で殺すなんてありえなかったのでエコーの写真を見せて命の重さを分かれ!と喝を入れました!
そしたらもう揺るがない、産んでほしいと言われましたよ★
もめまくって結婚できたのは7ヶ月入った頃でしたが...
お嬢。さんも説得頑張って下さい。
私も毎日悩んで毎日泣いて毎日赤ちゃんにごめんねと伝えてました。

はるか♡4児Mama

あたしも21で1人息子がいて
今お腹の中に赤ちゃんがいます。

あたしも旦那とは授かり婚でした。
息子が出来たとき嬉しかった反面
一瞬戸惑った自分もいましたが、
旦那が不安なこと大変なことが
沢山あると思うけど
一緒に乗り越えようと言ってくれたので
安心して学校も辞めてママになりました。

悪阻もあるみたいですが
体調は大丈夫ですか?(T_T)


降ろすということは
お嬢さんにもリスクがあるし
1人の命を奪うってことです。
もっと赤ちゃんと向き合って
考えてほしいですよね。

1人で産むっていうのは
とても大変なことかと思いますが
彼氏さんがそんなかんじなら
あたしはその選択肢もありだと思います!


これから検診がまだまだたくさんあると思うので
もしだったら一緒に行ってみたら
どうでしょうか?


お腹の赤ちゃんがどんどん大きくなって
心拍確認出来て人らしい姿に
なったらもう少し真剣に
赤ちゃんとも向き合ってくれたり
しないかな?と。。(T_T)

体お大事にしてください(T_T)

お嬢。

chi-sanさんもすごく大変な時にコメントありがとうございます。
私は何が何でも産みたいのです。
父が今はサポートしてくれますし、義母は叱るけど私の事を本気で心配してのことなので、まだ気持ちは軽いのかな?と思います。
やっぱり大切な命なので、真剣に向き合います。

お嬢。


私も彼もこうなる前までは、すごく幸せに生活していたと思いますし、何より彼が好きだからこそ彼の子供を産みたいと思いました。

私は姉の初めての子が流産してきた事、妹はまだ看護学生だったのもあり中絶の道を選ばなくてはならなかった事、それを見てきました。
今になり私も妊娠してみると、産んで幸せにしてあげたいと感じました。

お嬢。

父もきっと悩みながらも私に対し優しく接してくれ、時には厳しい言葉も言わなくちゃならない立場にいるので、娘としては、申し訳ないなと感じています。

でも、やっぱり自分の意思を貫き通すなら、彼とも真剣に向き合わなきゃですよね。

お嬢。

とてもいい旦那様で羨ましいです。
彼とは一緒に検診に行ってるのですが、彼氏の段階だと入れてもらえなくて。。。
ですが、きちんと話し合って幸せな道に行けるように頑張ります!
つわりは酷いですが、これも試練と思えば大丈夫です!

seriママ

貴方にとって何が大切か?しか答えはないのでは?
正直、彼の年齢からしてこの状況でそのようなら子供の為にはならないと思えます。

家族がいて1人じゃないんだから。

お嬢。

そうですね。

りんだ★

こんにちは!
現在16wの初マタです。
私も結婚予定です。
妊娠おめでとうございます!体調はいかがですか?
35歳、、、。
いい年してあやふやな事しか言わないのはどうなんですかねー?

私の彼氏はあまり心配とかしてくれません。
何度も一人で泣きました。
何度も下ろそかとも考えました。

今もマタニティーブルーです
マリッジブルーもあります。
私の彼氏は2個下です。
やはり考えが子供の部分がありますので、心配にもなるし
この先不安でいっぱいです。

私がなくたんびに赤ちゃんが動きます。
がんばってー。
って言われてる気がします。
乗り越えられるよー
っていってくれてる気がします。

1度相手の方と病院にいってみたらいかがですか?
お腹もまだでてきてないかもしれません。
でも心臓の音は聞く事ができると思います。

少しずつですが
大きくなってますよ!

私も不安でいっぱいですが、
頑張ろうと思います。

お嬢さん。もがんばってください。
長い長い文章失礼いたしました。

お嬢。

長文に泣きそうになりました。
本当にこの子はまだ安定期にも入っていない不安定な状態なので不安になっちゃいけないと思いつつも不安要素ばっかで。。。
つわりも出始め、あ、頑張って生きてるんだなと思ってます。

りんだ★

赤ちゃんがまだ
不安定な状態でおかあさんはもっともっと不安ですよね。

病院に行って少しずつ大きくなっていくのを見ると頑張らないとなーっておもいますよ。
つわりはひどくないですか?
大丈夫ですか??

お嬢。

仕事が接客業なので、もう酷いです。。

りんだ★

私は営業職です。
結構きついですよねー(´・_・`)

お嬢。

そうなんですよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

りんだ★

いま何カ月ですか?

お嬢。

6週目になりました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )