
外出すると通りすがりの人に様々な言葉をかけられ、落ち込んでしまう。同じ経験をしたことがある人いますか?最近外出が億劫になってきました。
息子を抱っこひもやベビーカーにのせて外出すると必ず通りすがりのおばちゃんたちに声をかけられます。
可愛い。と誉めてもらえるのはとても嬉しいんですが、半袖のロンパースで行けば「こんなに肌ださせて可哀想!」
完ミのためミルクをあげていれば「母乳じゃないの?可哀想に」などと言われて、気分転換のために外出しても落ち込んで帰ってきます😭
皆さんこのような経験ありますか?😞
最近外出したくても億劫になってきました😭
- 豆助(7歳, 8歳)

R❤︎mama
答えにはなってませんが息子と外に出ると同じようの可愛いわね〜って言いながら近寄ってこられて無許可で触ろうとしてくる人がいたりで私はそういう人たちが無理です😭
あと母乳かミルクか聞いてくる知らないおばさんも無理です😭
私が母乳ですって答えたらあら〜私のにミルクぢゃなくて母乳なの〜偉いわね〜って言われて見た目や年でで偏見されてるのがほんとに嫌です😭

ゆづママ
ほっときましょ。母乳かどうかなんて子供が元気ならどっちでもいいことだし、自分の育児経験に自信があるから何かと言いたいんでしょう。
私もよく声かけられましたし、今でもイヤイヤと泣いてるとお菓子や風船くれたり😅逆にこわくて(笑)
へそ曲げてなにかされるよりましと思うようにしてました!

こんちゃん(^ω^)
ありますよね(。・_・`。)
私も日に少し当てた方がいいかなぁと連れ出したら知らない人に可哀想だの言われたり最近なんて娘を抱っこひもに入れて買い物してただけで知らないおじさんがぼそっと「こんなお母さんでかわいそうだわ」と文句言われました。。何を根拠に(。・_・`。)といらいらが止まりませんでしたが自分がわが子にとって1番だと思ってやってることだしなにより知らない人に何言われようとこの子のママは私だけなんだよ〜と言ってやる気持ちでいようと思います!!
お互い色々ありますが頑張りましょう*°

ちー
他人はこっちの気持ちなんてお構い無しに、言いたい放題ですよね。
私も近所とかスーパーとかでおばちゃんに声をかけられるのが苦手です💦
中にはただ単に「かわいいね~」とか「元気でいいね~」みたいなのだけの人もいて、そういう人は別にいいんですけどね、ぐいぐいくる人は嫌です(๑-﹏-๑)
私もほとんどミルクで育ててたので、相手が誰であっても「母乳?違うの?」と聞かれると嫌な気持ちになっていました。
健康に育ってるんだからいいじゃんどっちでも!と心の中で叫びつつ。。
無神経な言動に不快な思いをすることも多いですが、てきとーにニコニコしてスルーしてたらいいんですよ!
あと、声をかけられても笑顔だけで対応すると、話が弾まずあまり絡まなくて済むこともありますよ!
お互いがんばりましょうね。

Mon
私はまだかわいい!とか何ヶ月ー?くらいしか言われないですが、あまり深入りしないで欲しいですね(;^_^A
うちもロンパースですが、日焼け防止にレッグウォーマーつけてるから言われないのかな。
この前散歩してたら、タバコ吸ってたおばあさんが、わざわざタバコを消して近寄ってきて、かわいいわねぇ!と言って来られました。嬉しいんですが……、思わず副流煙がぁぁ!って思って後ずさりしちゃいました(>_<)

豆助
皆さんありがとうございます😭
私だけじゃないんですね😰
気にせず自分のやり方に自信もってまたお散歩とか外の世界見せてあげたいと思います‼
皆んも今後他の方に気になること言われたときがあったとしても気にせず自信もってお互い頑張りましょうね❗
コメント