![ゆのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイソーのレジで働いています。混雑や大量購入時の効率アップのコツを教えてください。
ダイソーのレジで働いてます。
結構混んだり、超大量の商品を買う方が多く
効率よくぱぱっとできるコツなど
ありましたら教えていただきたいです。
- ゆのママ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダイソーは購入側で行くのでわからないけど、めっちゃ混むスーパーのレジで働いてました。
客層は混雑と共に割とピリピリしがちの所でした。笑
スーパーなのでカゴ3個とかの人もいるし大量に買ってく方も多いです。
ダイソーと同じくレジで支払いでしたが(セルフレジではない)とにかく丁寧にでも素早く打つのみだと思います。
商品扱ってるんで早さを追求すると雑になりがちなのでカゴからカゴには丁寧にを心掛けました。
後ダイソーはハンドスキャナーって言うんですかね?スキャナーを手に持ってバーコードにかざす感じでしたよね?
バーコードの位置をいち早く見つけて打つ!ですね。
回数こなせば早くなると思います。
はじめてのママリ🔰
ちなみに客側で2箇所のダイソーに通っててどちらも混みますが手早く打とうとしてる感じはどちらのダイソーもあまり見られないです。笑
テキパキはしてるけど混んでるから急ぐみたいな感じはなくペース崩さず的確に打ってるなって思ってます。
私はスピード重視みたいな所で働いてたので(レジスキャンのスピードが数値になってでてきます💦)ダイソーの接客の方がいいなって思います😊
ゆのママ
コメントありがとうございます😊
やっぱり数こなして慣れるしかないですよね😣
雑に扱うのは違いますもんね💦
丁寧にを忘れずに頑張りたいと思います😭