※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
お出かけ

子供が公園で大きいお兄さんに押されたと言っておでこに大きいたんこぶ…

子供が公園で大きいお兄さんに押されたと言っておでこに大きいたんこぶ作って帰ってきました。
その時パパが一緒に公園に行っていたので、状況はわかりませんでしたが、後々聞いてみると、
家の子を押してしまったらしき子が謝りながら連れてきてくれたそうです。その子の親御さんはその後そそくさと帰って行ったと…。
私だったら女の子だし傷跡が残ったら大変だと思って、子供と一緒に謝るということを考えますが、その子の親はそう思わなかったようです。
皆さんはこういう時どうしてますか?
また同じ公園に連れて行きたく無いですが、次もし同じ公園で親御さんを見かけた時、どのように行動しますか?
親としての責任が無いのかと怒りが収まりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

親も謝るべきですが、
その場でご主人も着いてこない親に問い詰めたりはしなかったわけですから
今後会ったとしても掘り返して相手の親にアクションを起こすことはしません。
ただその親子には警戒しますかね。

min

娘さん大丈夫でしたか?💦
押してしまった子が何歳か分かりませんが、誰も状況見てなかったんですよね。
泣いてたならわざとじゃなかった、びっくりしたのかなと思います。
親も大きいとあまり見てないですよね。
勿論事情を子供に聞いたなら一言すいませんと言いに来るのがベストだとは思いますが、まだ3歳なら娘さんを旦那さんがしっかり見てないといけないと思いました。
今回の事は見てないので何も言いませんが、次からちゃんと見てあげてほしいです🙏🏻

k

旦那さん、一緒だったんですよね?

押されたところを見てる訳ではないですし、わざとではなくぶつかったとかで結果、押してしまったのかもしれません。

もちろん相手の親もですが、旦那さんももっとしっかり見ておくべきだったかな、と思います。

ままり

パパさんも一緒だったんですよね?😅
その親も一言あってもよかったかもしれませんが、大きい子がぶつかったのか、押したのか、もしくは娘さんからぶつかっていって跳ね返された可能性もあるかと…
公園っていろんな年齢の子が遊んでるから、まだお子さんが小さいのであれば危なそうなところは注意してみてたりできたかなと思います💦

yuki

その子の年齢にもよりますが我が子達の場合なら子どもと行きしっかり謝りますよ。

ただ、相手の子がきちんと謝り旦那さんの所に連れてきたり状況話さなかったら何も分からないままだったと言う事ですか?
もしそれならば、親としての責任は旦那さんにも問うべき事ですかね。

確かに相手の親御さんも居たなら謝るべき事ではあるかもしれませんが、お子さんがしっかりした対応していますし外遊びなら怪我はあり得る話しです。
傷が残るのに性別も関係ないと私は思います。
状況もハッキリしない中相手方だけを責めるのも違うかなぁーと。

行きたくないと感じたなら私は行かないですし、相手の親子が公園に居たとしても子どもが気にしてないならば遊ばせます。
見かけたとしても、こちらから何か言う事はないです。

一度怪我があったなかったで遊ばせるのを躊躇っていたら集団生活なんて出来ないので💦

deleted user

見かけても、特に何もしません😅
仕方ないと思うしかないです💦
相手の子供も、悪かったと思って
連れてきて謝罪をしたわけですし…。最悪なのは怪我させて放置されるとかもありますし💦

何よりも、「連れてきた」という事は、しっかり付き添っていた訳ではないという事ですよね…
自分が傍で付き添っていたら
防げた事であれば、次回会ったとしても、特に何も言わず
しっかり付き添うようにするだけですね🙋‍♀️

アスティー

確かに私だったら付いていって子供と一緒に謝ります。
親として謝るべきなのではないかと私も思います。
でも押してしまった子は謝ってくれたんですよね?
それならきっとわざとではないだろうし、仕方ないかなと思うので、もしまたその親子に出会ったとしても特に何もしません。
ただ、より一層自分の子供をよく見ておくようにします。
あと、他の方もコメントされてましたが、「女の子だから傷が残ったら大変」というのはなんか違うかなと思ってしまいました。
うちは男の子ですが、やっぱり傷が残るような怪我は可愛そうだしさせたくないです。

ちーまま

皆さんのコメントありがとうございます!
冷静に客観的に考えられていなかったなあと反省すると共に、旦那の育児は適当なのだと改めて実感しました。
ありがとうございました(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾