
離乳食2回食の量について、1回の量は50〜80gと記載されています。1回目2回目の合計ではなく、1回の量として考えて大丈夫です。30gから増やしても問題ありません。
離乳食2回食について
365日の離乳食カレンダーの本に記載してある食材の量は、2回食なら一回の量がこのくらいということでしょうか?
それとも1回目2回目の合計がこの量になるようにとのことでしょうか?
今お粥を一回30g食べてるのですが、この本には50〜80gと記載してあるので、一回量を増やしていいんですかね??
分からないことが多過ぎて、離乳食大変です😂
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

りお
お野菜の写真の右上に1回分と見えるので、1回分だと思います😊
それぞれミネラルとかたんぱく質の種類語とに~ならと書いてあるので、この種類だけあげるなら何gくらいって意味かなと思いました!
お粥ですが、もし2回食始めるところなら、1回だけ50gから始めてみて良いかなと思います☺️
離乳食分からないこと多すぎですよね😭💦私は保健センターの栄養士さんに相談したりしてました!現状の離乳食の量等から色々教えてくれるのでおすすめです😌

おみみ
同じ本持っています😊
一回の量がこのくらいになればいいんだと思います😊
うちは、今お粥を一回50gで朝晩の2回あげているので計100gって感じになっています。
離乳食難しいですよね😨
私も毎日頭を抱えています😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
一回の量ですね✨
うちもお粥の量を増やしたいと思います♪
アレルギーも心配だし、ほんと大変です😅
頑張りましょう✊- 7月9日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
右上に書いてますね!見落としてました💦
ちなみに2種類の野菜をあげるなら、合計で20〜30gになるようにしたら良いですかね?
保健センターで相談できるんですね(^^)
まだ行ったことなかったので、相談しに行きたいと思います✨
りお
野菜の量全体でそれぐらいでいいと思います☺️!
栄養士さんに言われたのは、野菜やたんぱく質を増やすときは、炭水化物の量を越えないようにって言われました!
野菜は食物繊維の取りすぎで便が緩くなる、たんぱく質は消化不良になりやすいらしいです😣
増やす順番は炭水化物→ミネラル→たんぱく質の順番みたいです😌
今だとコロナ関係で、電話対応できる可能性あるので、保健センターの保健師さんに相談してみるのがよいかもです!