
流産後の出血が続いており、痛みもあるため、他の病院で検査を受けるか、同じ病院に行くか、様子を見るか迷っています。
いつもおせわになっています。
流産後の出血はいつまで続くのでしょうか・・。
5月18日に自然流産しました。
6月29日に流産1ヶ月後のチェックのため病院へ行きました。
その時も出血が生理終わりかけくらいの量が続いていました。
1ヶ月後の病院へ行くまでにも出血の量が生理くらい増えた時もあって、それが生理なのかな?と思いながら、出血続いていたためいまいち判別がつきませんでした。
ひどい生理痛のような痛みも1週間くらい続きました。
今まで生理痛はそんなに重くなかったです。
1ヶ月後の病院でのエコーでは、子宮内の血の量が増えてるから生理だと思うといわれました。
それからも出血はダラダラと続き、今もでています。
腹痛も我慢できる程度ですがある日が多いです。
長々とすみません、みなさんなら他の病院で異常が無いかみてもらいますか?
それともまたおなじ病院にいきますか?
病院には行かず様子みますか?
早く妊活も再開したいため、すごくストレスです。。
- スズ(妊娠19週目, 3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
私は稽留流産したとき自然排出を選びました。
排出後の出血は落ち着いたり増えたりを繰り返して1ヶ月半くらい続きました。
排出後の内診でキレイに出てるから大丈夫と言われていたので
いずれ止まるものと思って気長に出血に付き合っていました。
もし気になるようなら別の病院で診てもらってもいいと思いますよ。

なな
こんにちは😃
その後の経過はどうですか?
私も同じく5月に流産して、今もまだ出血が続いています。病院には行ってるのですがずっと経過観察です。早く妊活したいのに出血が止まらず悩んでいます。
-
スズ
こんにちは!
私は2ヶ月で出血が増えて多分生理が来たと思われます。
そして生理の終わりとともに出血がとまりました。
7月の半ばなので、ちょうど2ヶ月くらいでとまりました。
今もずっと出血してるのはストレスですよね。。。- 8月29日
スズ
ありがとうございます。
もうすぐ2ヶ月だし子宮内に血も残っているとのことなので、まだまだ止まらなそうならほかの病院行ってみようと思います。