![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管が短くなり、頭が下がってきていることが指摘されました。安静にし、横になるように指示が出ている状況で、他の方の経験を知りたいです。お腹の張りが増え、トコちゃんベルトを使用しています。
子宮頸管について質問です🐰
この間健診時に、子宮頸管が3センチで少し短いのと、頭がちょっと降りてきてるねと言われました😳
今まで言われたことなかったので診療台で驚いて聞き返したら、すぐに産まれそうとかっていうわけじゃないから大丈夫ですよ、とのこと。
調べてみると、安静にするよう指示が出ていたり、入院になる方もいらっしゃって検診日から出来るだけ横になったりお腹が張らないよう動くのを制限しています。
3センチからまた長さが延びた?方は、どのような感じで過ごしていたか教えていただけたら嬉しいです。
ちなみにお腹の張りが後期に入ってから多くなり、トコちゃんベルトを買って巻いてみたりなど子宮を安定させるよう努力し出しました…遅いかもですが☹️💦
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
私は今切迫で入院中です。
その前からほとんど自宅安静でした。
自宅安静の頃から食事トイレお風呂以外はできる限り横になってました。
座ってる体勢も頸管長短くなる原因だそうです😔
お腹の張りも多くなってきているのなら、動きすぎはしないほうがいいと思います💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
座る体勢などもよくないんですね、初めて知りました💦
横になってばかりだと赤ちゃん潰しちゃうかなとか思って座ったりしてたので…横になるのが1番なのですね🤔
参考になりました、ありがとうございました😣🙏🏻
ひろ
座る体勢だとお腹も張りやすいですし、赤ちゃんも成長して重くなってきてるので下に下がりやすくなるそうです。
横になってばかりも身体痛くなったりしてしんどいですけど、正産期までお互いがんばりましょうね😭
はじめてのママリ🔰
たしかに、赤ちゃんの重みがあるから、子宮頸管短い人は注意が必要なんですね…!😳
先生曰く、元気に育ってるから早く産まれても大丈夫だよと言ってくれたものの、一緒に退院できるくらい大きく育ててあげたいので出来るだけ気をつけて生活していこうと思います!
そういえば週数も同じくらいですね、ひろさんも無事赤ちゃんと会えることを願っています😆🙏🏻
ありがとうございますー🎶
ひろ
ありがとうございます😊
私もなんの心配もなく無事に出産できるよう毎日頑張りたいと思います✊✨