
コメント

みく
友達が保育園の先生ですが、けっこうわかるみたいですよ!日数照らし合わせたりはしないです

はじめてのママリ🔰
え、全然問題ないですよ!
就労実績は恐らく預ける程働いてるかってみるだけなので😊
-
みみ
コメントありがとうございます!
その就労実績も、風邪で休んだりゴールデンウィークが入ったりで3ヶ月とも足りてたくて焦ってます💦
ついさっき市役所に確認の電話をしたら再審査になるかもしれないと言われてしまいました…- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー💦
タイミング悪く何回か重なっちゃったんですね😖
でも、風邪で面倒見るのはキツいし、ゴールデンウィークは働けないしで困りますよね…。
これから夏休みもありますし💦- 7月8日
-
みみ
そうなんです、7月も胃腸炎で休んでるので現時点で足りるか不安だし、8月は確実に少ないので😭
激戦区なので余計に厳しいみたいです😥どうなることやら…- 7月8日

退会ユーザー
もしその休んだ時にお子さんが熱出たりして、会社に連絡行けばわかりますよ
緊急連絡先がケータイなら大丈夫ですけどね

ぴよ
リフレッシュが認められている園なら、預ける事は問題ないですよ😌
ママの時間大事にしましょう💓
ただ子どもに何かあった時に連絡が取れないと困るので、仕事はお休みですと伝えた方がいいです。

✩sea✩
元保育士ですが、それで大変な事になったことがあります💧
お子さんが熱を出してお母さんの職場に電話をしたら、「今日休みですよ」って。
働いていた保育園はお母さんが休みでも預かっているので、休みなら休みと教えてくれればいいのに、仕事に行っていると思っていたから職場に電話したら休みだと言われて、職員一同「え???」でした。
お母さんの携帯にかけても繋がらず、お子さんは熱でしんどそうなのに、夕方遅く(いつもの仕事終わりの時間)に平然とした顔で迎えに来ましたが、保育士一同覚めた目で見てましたよ。
なので、私は絶対に嘘をついて預けません。
休みでも預けてはいけない、とは言わないですし思いません。
ただ、嘘をついて預けるなんて、何かあった時に辛い思いをするのは、子ども達です。

あーぱん
嘘つかず、今日仕事休みなんですが、様子ませたいので預けたいと言った方がいいですよ!
知り合いは嘘ついて預けてバレてめちゃくちゃ注意されたみたいです😓
みみ
コメントありがとうございます!
それは先生の感でってことですか?!
みく
勘みたいです
時間が違ったり化粧が違ったり仕事の時と何かしら変わるみたいですよ
みみ
先生達って洞察力すごそうですもんね…!
もうやらないようにします🙇💦
みく
でも保育園の先生達は全然気にせず預かってくれますよ。リフレッシュの大切さわかるみたいです
みみ
そうなんですね😭
そしたら体調悪い時とかは正直に話してお願いしようかなと思います🥺