
コメント

はじめてのママリ🔰
月極です!
毎日通ってなくてもこの保育料が固定でかかります。
市民税が変われば保育料も変わります!
毎年1回〜2回ほど、保育料の再計算がありますよ☺️

もふもふ
確か保育料は預ける日なくても原則日割りはなかったと思います。
働いて税金かわれば翌年度から保育料変わる可能性ありますね
-
料理初心者🔰
ご回答ありがとうございます!!
- 7月8日
はじめてのママリ🔰
月極です!
毎日通ってなくてもこの保育料が固定でかかります。
市民税が変われば保育料も変わります!
毎年1回〜2回ほど、保育料の再計算がありますよ☺️
もふもふ
確か保育料は預ける日なくても原則日割りはなかったと思います。
働いて税金かわれば翌年度から保育料変わる可能性ありますね
料理初心者🔰
ご回答ありがとうございます!!
「お仕事」に関する質問
福岡市の保育園入園本当にできる…???? (批判的なご意見はどうか今だけは控えて頂けると幸いです😭🙇) 初めての子育てで「早生まれは保活に不利」といわれてる意味がようやく分かった…💦 最短の3ヶ月で5月入園できるかどう…
1歳児の子どもがいながらの働き方について (※4月から保育園決まっております) 長くなりますが見ていただけると幸いです。 現在、個人事業主として在宅で働いているのですが 扶養内で収まる程度しか稼げず 保育の免許を…
ちょっと気になったので質問させてください🙋♀️ 今私が育休を取っていて、長男が育休認定で保育園利用中です。 (就労→産前産後→育休で引き続き利用してます) 私が育休の間に主人が育休を取った場合、 保育認定に関して…
お仕事人気の質問ランキング
料理初心者🔰
教えて頂きありがとうございます!!😭
私の周りの人は週4回しか預けていない人ばっかりなのですが、月曜から金曜まで預けてる方って居られるんですかね?😯
無知ですみません😭
保育料が均一でこの値段なら、1日でも多く働いた方が稼げますよね?🥺
はじめてのママリ🔰
私は預けてます☺️
周りも預けてますよー!
なんなら月曜日〜土曜日って方もいますし、仕事のスタイル次第ですね💦
多く働いた方が稼げますが、その分収入が増える=扶養内では収まらない可能性や市民税が増える可能性=保育料が上がる
という可能性もあるので、メリットばかりではないですね💭😌
とくに未満児の預け初めは風邪や熱を貰いやすいので、働きたいのに思ったより出勤出来ず、さらに休みの連絡を毎日のようにするのが辛い。という方もいます😳
料理初心者🔰
なるほど😳
わかりやすい説明ありがとうございます🙇♀️
いろいろ、難しいですね😢
料理初心者🔰
すみません後1つ聞いてもいいですか?、😢
保育園3歳から無償化になるって言うのは、この画像のお金がかからないということであってますか?🥺
質問ばかりですみません💦
はじめてのママリ🔰
そうです!
4月1日時点で3歳を超えていれば、写真に写っている利用料はかかりません。
ただ、給食費や教材費など、保育園によっては別途金額がかかるものがあります🤗
料理初心者🔰
ほんとに、ありがとうございました!!!🌸🌸