
コメント

宮田くん
私もそれ疑問でした…というか、大人でも引き起こした直後はだらんとなるんじゃないのか、、と思ってました😂
うちの子も引き起こしまだできません💦
回答になってなくてすみません!
宮田くん
私もそれ疑問でした…というか、大人でも引き起こした直後はだらんとなるんじゃないのか、、と思ってました😂
うちの子も引き起こしまだできません💦
回答になってなくてすみません!
「うつ伏せ」に関する質問
生後7ヶ月の男の子がいます! 4ヶ月で寝返りして、寝返り返りしないまま成長して今はお座り習得しました! ずり這いは出来ないけど長時間うつ伏せで遊んで寝返り返りの必要が無くなったみたいなんですが…笑 同じパター…
うつ伏せ寝防止策してますか? 5ヶ月の子どもがうつ伏せ寝が好きなようで、寝かしつけ(21時)後、気付いたらうつ伏せになっている事があります。 顔は横を向いていたり、子ども用の敷布団と壁の隙間で息をしていたりは…
ママ友の子供と我が子の発達の差を比べてしまうのですが同じような方いますか?逆に全く気にしないって方いますか? 現在5ヶ月で、同月齢の子がいて5人組のママ友がいます。 他の子の方が、おもちゃで遊べてるなーとか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みなみ
コメントありがとうございます!
ほんと疑問ですよね😓
同じ気持ちの方いらっしゃって私だけじゃないんだ!と思えました😌
来月、自治体の乳児健診なのですが首すわりokもらえるか不安です(>_<)
その時には5ヶ月になってるので💦