
コメント

はじめてのママリ
4年生くらいから難しくなってきたイメージです。昨日も合同とか内角の和とかの宿題やってました。
小数点、図形、このあたりで置いてかれる子が(表現はアレですが、、)結構出てくるようです。
はじめてのママリ
4年生くらいから難しくなってきたイメージです。昨日も合同とか内角の和とかの宿題やってました。
小数点、図形、このあたりで置いてかれる子が(表現はアレですが、、)結構出てくるようです。
「その他の疑問」に関する質問
1人でできるゲームを探してるのですが、おすすめありますか👀 こんな事質問していいのか分からないんですが、子供が夜通し寝てくれるようになって夜暇してます🥺 Switchのライト?がありポケモンはしたことがあります💡 …
メルカリに詳しい方至急お願いします。 先程コメントをいただいた方から値下げ交渉があり、すぐに値下げをしたら他の人がすぐに購入してしまいました。 その場合って私はどうしたら良いのでしょうか?
メルカリについて メルカリで商品(柔軟剤)を購入したのですが、【出品者の違反行為を確認したため取引キャンセルを行いました】と事務局から連絡が来ていました。 問題なのが、もう商品が届いてしまっていることです😱 届…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
四年生、、どんな勉強したかも記憶にない😅
子どもに教えられるように自分も復習しておきます。
はじめてのママリ
ちなみに漢字の書き順が昔と変わってたり、算数の教え方も変わってたりします。答えはわかるのに教え方がわからない(子供が既に習っている公式や解き方で教える)ことが多々あります💦
そして図形はタブレットが便利でしたよー。展開図とか、平面だと理解しにくいので。