
コメント

あお
5時間でぶっ通しです!
昼休みいらなーいって気持ちわかります😂

COCORO
飲食店で働いてるので5時間だと15分ですが休憩あります💦
何時になるか?わかりませんが…
休憩はいって!と言われたら入ります
-
はじめてのママリ🔰
その15分の休憩は引かれるのですか?
- 7月8日
-
COCORO
もちろんタイムカード押してますので😅💦休憩はお給料には含まれません!!
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちはタイムカードなしなのでそこは適当というか、、、。
やっぱり引かれますよね😥- 7月8日
-
COCORO
突然の残業とか?忙しすぎたりとかあれば 休憩なしでそのまま突っ走って仕事しなきゃいけない場合もあります
毎日バタバタ忙しい事しかないので😅座る時間が少しでもあると私はたすかります- 7月8日

らぴす
6時間以上だと法律上とらないといけないのでとらされます💦
5時間ならお店が暇とかじゃなければ基本的に休憩なしです🌟
-
はじめてのママリ🔰
私もそれは知っているのですが。5.5時間や5時間で働いてる人はどうなのかなと思って5時間以上にしました。
4時間は流石に休憩ないだろうと思ったので。- 7月8日

ゆいx
たしか、5時間以上だと、休憩は必ず取らなきゃいけない決まりはあったはずです😅💦
最低15分だったかな?
職場で時間差出勤の人に聞いてそうだったんだ💦と知りました(^_^;)
私のように4.5時間だとあってもなくても大丈夫みたいですが、時間によっては決まりがあるそうですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
5時間以上なのですね。5時間では法律上義務ではないと思ってました。
私の先輩は取ってないです🤔
今度聞いてみます。- 7月8日

はじめてのママリ🔰
1日6時間の週5のパートですが、休憩なしです。
-
はじめてのママリ🔰
休憩なしお疲れ様です🍀
6時間パートで休憩なしはきついですか?
ちなみに何時から何時の勤務時間ですか?- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
きついですが、あっという間です✨
9時〜3時です!
5時間以上だと休憩がないとだめだと思っていましたが、職場から特に何も言われず、この勤務です😅- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
朝9時からの6時間お腹空きますよね。でも出来なくはないのかもしれないと思ってきました。
もしかしたら6時間勤務の後、1時間休憩して勤務終了になっているのかもしれません。- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
保育士で、子ども達と一緒に給食やおやつを食べてます!
職種によってはお腹減りますよね🥲
そういう方法もあるのですね!!- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね。
お腹はいっぱいにならないかもしれませんが、おやつ取れるのは少しエネルギーチャージになって良いですね。- 7月8日

ありす
5時間から休憩ありになると言われたので、4時間で休憩なし、7時間で1時間休憩の2パターンで働いています!
-
はじめてのママリ🔰
5.5時間勤務は休憩なしです。
なんでだろう?今度聞いてみます😃
7時間で1時間の休憩ということは実質職場には8時間いるということですもんね?- 7月8日
-
ありす
そうなんですね!
職場で対応が違うのかもしれません😊
私の説明が下手ですみません💦
7時間中1時間休憩なので勤務時間自体は6時間です🌸- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
はやとちりしてすいません😢
6時間きんむだとやっぱり休憩は必要ですよね。
休憩も拘束されるので給料出たら良いのにと思ってしまいます。- 7月8日

✩sea✩
午前中4時間ちょっと、休憩約1時間、午後1時間ちょっと、の仕事です(*^^*)
午後は2~3時間の日もあります( ᵕᴗᵕ )
お昼にお弁当食べながら(飲み物やスープは職場で買ったものを飲んでます)、スタッフ皆で喋ってるので、楽しいです♪
-
はじめてのママリ🔰
私はどちらかというと寝てたいタイプなので、休憩時間に話しかけられるのが苦痛です😅今はコロナで黙食なのでそんなに話すこともないですが
正社員で現在働いているので仕事内容変わらないのに休憩時間が出ないというのになんか苦痛が😭- 7月8日

あり※
5時間以上だと休憩取らないと法律に引っかかってきます。前の会社がそれで監査引っかかってましたね。
-
はじめてのママリ🔰
5時間以上なんですね。
勉強になります。- 7月8日

もも🍑
9-16勤務で1時間の休憩あります🙋♀️!
-
はじめてのママリ🔰
7時間だと休憩しないと大変ですよね。
- 7月8日

はじめてのママリ🔰
9:30〜15:00の5.5時間で、休憩なしです!
採用面接の時に休憩どうしたいか聞かれて、いらないっていいました💡
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり休憩いらないですよね。その分早く帰りたいと私は思ってしまって。
- 7月8日

トモヨ
普通にお昼休憩取ってますょ〜✋
-
はじめてのママリ🔰
けっこうお昼取られてる方いるなという印象です、
- 7月8日

みい
その日によって勤務時間変わりますが、5時間でも5.5時間でも休憩なしです😄
6時間超えると違法になるらしいので、5時間58分くらいまでには無理矢理上がらされます😅
ただ、お腹も空いて飲食店で立ちっぱなしで足がしんどいです😂
-
はじめてのママリ🔰
5時間以上とおしゃれる方と6時間以上とおっしゃる方がいて、私自身しらべてみつさます?
- 7月8日
-
みい
法律上は6時間未満は休憩なしでも大丈夫なはずです🙆♀️
5時間以上で休憩入れてる所は企業側が設けているだけだと思いますよ🤔- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
私のコメント見直したら誤字だらけでごめんなさい。
それなのに答えてくださりありがとうございます🍀
6時間未満は企業によりけりなんですね。
参考になります。- 7月9日

はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね。おやつ食べれるのは少しエネルギーチャージになりますね。
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちの方がいて嬉しいです😃
本当はフルで働きたいけど
休憩がネックで躊躇しています。