
お風呂後にミルクを飲ませると寝やすい気がしますが、お風呂前にミルクを飲ませると2時間待たないといけないですよね。ミルクの時間にお風呂を合わせるといいでしょうか?
生後一ヶ月の娘がいます。
完ミで育てています。お風呂の時間とミルクの時間はみなさん合わせてますか?
お風呂は毎日20時にいれており、遅くても21時には必ず暗い部屋に移動させてます。
個人的にお風呂の後にミルクを飲ませると、ぐっすり寝てくれるような気がするのですが、お風呂の一時間前にミルクを既に飲ませていると、お風呂上がりに二時間もミルクを飲ませるのを待たなくてはいけませんよね?
娘はお風呂のあと、疲れるのか、泣くことが多いため、いつも悩んでいます。
ミルクの時間にお風呂を合わせた方がいいですかね?
例えば次のミルクが19時なら、19時前にお風呂に入れてその後にミルクを飲ませる…とか。
アドバイスください!
- あやか(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ
完ミなら時間固定だと思うのでミルクに合わせてお風呂のほうが後々の生活リズムにもいいかなと思います!
この時期だしお風呂あがりの水分補給は必要だと思いますし🤔

斗美
私は沐浴の時から16時〜17時の間にお風呂へ入れるように決めており、可能な限り浴後に授乳(ミルク)出来るようにしてました。浴後だと授乳後しばらくするとウトウトし始めて、抱いてトントンでぐっすり寝付いてくれるので助かってます☺️😊

ミルクティ👩🍼
生後3日で完ミにしました!
私は、ミルクの時間に合わせてお風呂に入れていました!

ぴーち
2人とも完ミで育てました!
赤ちゃん機械じゃないので、完ミだからといって、毎日同じ時間にミルクってわけにはいきませんよ😂
お風呂のタイミングに合わせるというより、私は寝るタイミングに合わせてます!
お風呂出てミルクのみたいようならあげるし、お風呂入る前に飲みたいようならあげるし、臨機応変です。
細かく考えるのだるくないですか😓😓
コメント