※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡︎mama
子育て・グッズ

産まれたばかりの赤ちゃんについての相談です。げっぷのさせ方としゃっくりの止め方について教えてください。

こんにちは(๑•́‧̫•̀๑)
9/8に産まれたばかりで
新米です…。
病院で母乳、ミルク(混合)での
やり方をおそわりました。
家にかえってきてからは
なるべく母乳でがんばりたく
昼間は母乳のみ
(結構ぐっすりねてくれるので
3時間おきにあげてます。)
夜は2回ほど母乳+ミルクで
やっています。
げっぷをなかなかしないので
不安になるときがあります。
肩抱きでのげっぷのさせ方の
他になにか抱き方とか
コツとかありますか??

あと、しゃっくりのときは
背中をさすってますが
とまらないときは
母乳あげてます。
しゃっくり自然に止まると
聞きましたが…あまり長い
時間でてると不安で仕方ないです。

①げっぷのさせ方
②しゃっくりの止め方

教えてくださいm(_ _)m

コメント

´ω`ฅmama

30分げっぷ出なければ
横に寝かしてますよ♪̊̈♪̆̈
それまでは抱っこして
げっぷ出るように背中叩いたり
さすったりしてます!

しゃっくりの時は母乳もいいけど
白湯もいいですよ\(*ˊᗜˋ*)/♡
よく母がやってました!
試してみてください♡

  • m♡︎mama

    m♡︎mama

    白湯の飲ませ方
    教えて頂けませんか?
    哺乳瓶にいれるのですか?

    • 9月16日
  • ´ω`ฅmama

    ´ω`ฅmama

    母に教えてもらいました!
    哺乳瓶に入れて飲ましますよ♪̊̈♪̆̈
    多分、病院でもやってたと思います!
    初めは多かったら飲めないので
    私は50入れて子供が飲めるぶんのましてました♪̊̈♪̆̈

    • 9月16日
  • m♡︎mama

    m♡︎mama

    お返事おそくなり
    すみません。
    病院で教わりません
    でした(๑*д*๑)💧
    白湯を哺乳瓶に
    いれてのませれば
    いいのですね♡
    ミルクと同じ温度
    くらいでいいのですか?

    • 9月16日
  • ´ω`ฅmama

    ´ω`ฅmama

    おはよございます♪̊̈♪̆̈
    ミルクと同じ温度で大丈夫ですよ(*^^*)

    • 9月17日
  • m♡︎mama

    m♡︎mama


    丁寧に教えて頂き
    ありがとうございます。
    生後10日目に
    なりましたが…
    この時期からあげても
    大丈夫なものですか?
    やはりミルクと一緒で
    飲み終わり後は
    げっぷさせるのですか?

    度々すみませんm(_ _)m

    • 9月17日
  • ´ω`ฅmama

    ´ω`ฅmama

    10日でも大丈夫です!
    飲み慣れてないなら10からでもいいと思いますよ♪̊̈♪̆̈

    げっぷは出来るだけさせた方がいいです(つω`*)

    • 9月17日
あお

①膝に置いで、前のめりにして、少したたいてあげたりさすったり、でも出ないときはオナラで出るので5分くらいで諦めちゃいますσ^_^;ゲップ出なかったときは、少しの間頭を高くするなりして20分くらいは様子見てます!大丈夫そうなら寝かせてます!

②しゃっくりは自然に止まるのを待つか、母乳ですね(^ ^)そろそろ完ミにしようと思ってるので、今後どうしようかと思ってるところです。白湯を飲ませる練習しようかな〜と。

今ちょうどしゃっくり始まったところで、布団に転がせてます。様子見てまーす( ̄▽ ̄)

  • m♡︎mama

    m♡︎mama

    げっぷの方法ためして
    みます。
    たまにうちのもオナラを
    ブリブリしてるな〜と
    おもいつつそれと同時に
    ウンチまでしてるときには
    びっくりさせられます。
    (๑*д*๑)
    いま丁度、母乳のませて
    げっぷでないので
    背中にタオル置いて
    みました!

    あおさんのBabyは
    しゃっくり落ち着きましたか?

    • 9月16日
  • あお

    あお

    白湯試してみたら、とまりました!最初は躊躇してた感じでしたがゴクゴク飲んでくれました(^ ^)

    • 9月16日
れなたん

うちもげっぷが出なくて、苦労しました(>_<)
助産師さんに教わったのが、肩抱きしてソファにもたれて、赤ちゃんのお腹側を圧迫する感じで座って、10分くらい優しくトントンしてあげるってのでした!それで出なければ諦めていいよって(^ ^)

しゃっくりは新生児の頃はしょっちゅうしていて、こんなにするんだ!?と驚きましたが、特になにもせず放っておきました(^ ^)

  • m♡︎mama

    m♡︎mama


    たまーにげっぷをするのですが
    ほとんどしなくてー💧
    のみが足らないのか?
    不安になります。
    母乳外来に来週いくので
    そのときに
    聞こうとおもってますが…
    げっぷがでない原因で
    飲みたらないって事は
    ないんですかね??

    • 9月16日
  • れなたん

    れなたん


    上手く飲めていたら出ないこともあるし、飲んだ後泣いていないなら大丈夫だと思います(^ ^)

    数ヶ月後にはこんなことで悩んでたなー(笑)という感じになると思いますよ♫次々と悩みは尽きませんが…💦

    • 9月16日
  • m♡︎mama

    m♡︎mama


    飲んだあとは泣かないので
    大丈夫かな…?
    ほとんどぐっすりと
    眠ってしまいます。

    あまりの足や腕の細さに
    パパはもっとむちむちに
    ならないとな〜と
    つぶやいてます。

    むちむちになってくるのは
    いつ頃でしょうか??

    話がそれてしまい
    すみません(๑*д*๑)

    • 9月16日
  • れなたん

    れなたん


    うちは49㎝の3200gで産まれて、2ヶ月頃には腕がちぎりパンになってきました(^ ^)
    周りの子は細い子ばっかりで、いつになったら細くなるのか心配です💦(笑)

    • 9月16日
ウィット

うちの娘はとにかくゲップが下手で…
助産師さんに「このスタイルも試してみたら」と教わった体勢です。
しゃっくりもめっちゃしてましたが、月齢とともに少なくなってくるので、あんまり気になさらなくても大丈夫だと思いますよ。
苦しそうでかわいそうですけどねT^T

  • m♡︎mama

    m♡︎mama


    この体勢で今度
    ためしてみます。
    背中をトントンするので
    いいのですか??
    下から上にもさすったり
    するのですか??

    • 9月16日
  • ウィット

    ウィット

    トントンもさするのもしました。
    助産師さんがしたら、トントントンゲフ〜〜でした。早っ!
    下の方も書いておられますが、少し前傾にします。

    • 9月16日
deleted user

うちの子も肩抱きだとなかなかゲップしませんでしたが、膝の上にしてから出るようになりました(^^)
膝の上に横向きに座らせて、顔は背中を洗うときのような持ち方をします。
検索するとやり方が出てくるので良かったら見てみて下さい♪

  • m♡︎mama

    m♡︎mama

    ありがとうございます。
    探してみますm(_ _)m

    • 9月16日
にゃか

生まれてすぐですし5分間やってみて出なければ顔を横にして寝かせても大丈夫だと思います。ゲップをさせる時トントンと背中をたたく間に下から上にさすってあげて下さい、それと赤ちゃんの胸をママの胸で少し圧迫させながらやってみて下さい(❍ʻ◡ʻ❍)
しゃっくりも無理に止めなくても大丈夫ですよ、赤ちゃんは大人がしゃっくりするより苦しくありません。
母乳を飲ませて止まらないならそのままでよいかと。
子育て頑張ってくださいね。

  • m♡︎mama

    m♡︎mama


    縦抱きで胸のところで
    トントンとさせれば
    良いですか??

    ありがとうございます。
    子育てがんばります。

    • 9月16日
deleted user

背中を下から上にゆっくり撫で上げるとゲップ出やすかったです!

しゃっくりは母乳飲ませると止まりやすいといいますが、それでも止まらなければ放っておいてもいいと思います!
子育てのやつに書いてましたが、大人は心配するけど赤ちゃんはしゃっくり苦しくないから大丈夫って載ってました!

肺機能も未熟なので新生児はほとんどの子がしゃっくり多いと思いますよ(^^)

  • m♡︎mama

    m♡︎mama


    しゃっくりは
    母乳かそのままにして
    様子みてみたいと思います。

    げっぷはなかなか
    難しく…どこか出やすい
    ツボがないのか探し中です
    ( °⌂°" )

    トントンはせず
    撫でるだけででましたか?

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とんとんやめて、撫でるだけにしました!
    うちの子も肩抱きにしてとんとんでほとんど出ず(--;)

    撫でるだけの方が毎回でました!
    でも半分以上添い乳で寝落ちだったので、ゲップさせられないことも多かったです(^^;

    • 9月16日