
1歳9ヶ月の息子が夜泣きが酷くなり、保育園に通い始めたが悪化。赤ちゃん返りや環境変化で困っています。対処法を教えてください。
1歳9ヶ月の息子の夜泣き等が酷くなりました…。
二人目を妊娠してから抱っこが以前より多くなったり、寝るときも何故かお腹の上に乗ってだったりと赤ちゃん返りかな?わかるのかな?と思う事が多かったのですが、保育園に行かせ始めたら夜泣きが再開😂
旦那の転勤で親戚近くにいず、コロナで実家頼れない&帰れないのため中途半端な時期ですが、保育園決めました😭
周りのこと遊んで楽しそうにしているとこを見せて貰えたりして大丈夫そうかなとは思いつつ、罪悪感などもあり申し訳ない気持ちでいっぱいの中、どんどん悪化していく夜泣きに気が滅入ります…。
赤ちゃん返り、保育園入れたての環境変化?で他のこは何かあったか、どう対処したか教えて貰いたいです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

らら
うちも2人目妊娠して、断乳してからは酷かったです💦
まず寝ない‼︎寝室に行くと泣くのでリビングで4ヶ月ほど寝ました😅あっちに行け、こっちに行けと…旦那が抱っこ紐して夜中外に歩きに行ったこともしばしば…
あとはひたすら要求に応じるしかなかったです💦💦
変化を感じるんでしょうね😂
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね😂
リビングで寝るのもありですね。頑張ります…😭