
生後3ヶ月の赤ちゃんが便秘で、飲む量が原因か心配。母乳の量が少ないかも。飲む量が便秘に影響するか不安。母乳とミルクの組み合わせで対応することを考えている。
生後3ヶ月👶お風呂上がりだけミルクであとは母乳で育てています。
5日ウンチが出てなかったので今日小児科に行き浣腸をしてもらいました。
(先月から便秘気味で2回浣腸してもらって今日で3回目です。)
その時に体重を測ってもらい今回体重が増えていないことを指摘されました。
便秘の原因はもしかしたら飲む量が少ないからかもと😱
母乳の量は先週母乳外来に行き完母でも大丈夫なくらい母乳出てると言われたのですが…💦
たしかに2ヶ月の途中から10分10分吸ってたのが5分5分からもしくは片方だけ5分吸うとかに減ってきたはいました😓
体重は範囲内に入ってるし飲んだ後も機嫌も悪くないのであまり気にしてなかったのですが、便秘の原因が飲む量の問題かもと言われ戸惑っています😱
今日から昼とお風呂上がりと夜中の3回を母乳とミルクでやってみようかなと思っていますが、飲む量が少ないと便秘になるものなのでしょうか😱?
- まおまま(2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おしっこ出てれば
水分は足りてる=母乳も不足はしてないと思います!!

さしみ
大人でも水分足りないと便秘になるので、赤ちゃんも同じかなと思います!
混合でやってた時は、ミルク80つくって、飲むだけのませてました💡
全部飲む時もあれば、半分だけ飲むみたいな時もあったりでしたが😆
おっぱい長く吸う時はミルク無しで、短い時だけ足すようにしてはどうでしょう?

mamimi
私の行ってる小児科の先生は離乳食始まる前の便秘はミルクが足りてないだけだなら薬はださないと言ってました
長男は混合でしたが1週間くらい便秘が続いていました
わたしも成長曲線入ってるしと気にしていなかったらもっとミルク増やしてみればうんち出るよ。
母乳あげたあと飲むだけミルクあげてみな?
足りてないだけだからお腹空いてるのに浣腸しちゃダメだよと言われました😭
でも言われた通りにしたらうんちでました笑
コメント