
左利きになる原因について心配しています。娘が左手でスプーンを使うのは、私が左側に座って離乳食をあげていたからかもしれません。生活がさらに困難にならないか心配です。
親のせいで左利きになる事ってあると思いますか?💦
娘がつかみ食べをする時は右手使うのですが、スプーンを持たせると必ず左手を使います…
右手に持たせてもしっくり来ないみたいで左手に持ち替えられます😭
別に左利きでも良いんですが
どちらかと言うと私が左側に座って離乳食あげてたからかな?とかスプーン渡す時も左手に近い方に渡してたからかな?とか思ってしまいます💦
ただでさえ小麦アレルギーで治らなかったらいろいろ生活がきついだろうに、左利きでさらに生活しにくくなってしまったら申し訳ないなと思いまして😭
- ママリ(1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

☆まめお☆
利き手は、3歳まで確定しないので大丈夫ですよ🎵
まだ今は、使いたい方、空いている方を使います☺️

ゆ
親のせいってことはないです!
まだまだどちらが使いやすいかお子さんも考えてる時期なのでそこまで考えなくても大丈夫ですよ。
うちの子は左利きですが、赤ちゃんのころからおもちゃは左利き、ボール投げも左、掴み食べのときも左で、一歳半検診のときには左利きだろうと言われました。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
気にしてたのでそう言ってもらえるとありがたいです😭
最初から左だったんですね😳
ずーっと左だと確定も早そうですね!- 7月7日

ままり
私も旦那も左利きで、
2歳前くらいまでなんでも左でもっていましたが、2歳半くらいから右手で持つようになりました😋
まだ1歳ですし、左利き確定って訳ではないと思うので持ちやすい方で持たせてあげて大丈夫だと思います!
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
おー2歳で変わることもあるんですね😳
無理やり右利きに矯正はしないようにします!
自然が一番ですね😂- 7月7日
ママリ
回答ありがとうございます😊
使いたい方、空いてる方を気分で使う時期なんでしょうね😣
3歳までちょっとドキドキです😣