
コメント

退会ユーザー
離婚とともに引っ越し、転職、転園でした。
保育園入れなくて、それでも働ける生命保険会社に入りました。
保育園預けられなくて働くってなったら生命保険か、ヤクルトしかなくて😅

はな
老人ホームで調理してます。
土日祝関係なく、シフト制です。
実家なので、転職せず融通きいてもらったりして働いています。
-
はじめてのママリ
調理すごいですね。やっぱり料理が得意な人が多いですか?
職場の理解や協力があるといいですよね。こればかりは入社しないと分からないのであれですが😰- 7月7日
-
はな
特に得意とかの人ばかりではないです。
妊娠前から働いていたので、そのまま…
人間関係や、いろいろありましたが、保育園も近い方なので、何かあったら抜けさせてもらったり←給料は減りますが😅なので、今は働いています。
女の人が多いからといって、みんなが理解してくれるってことはないので、こればっかりはわかりませんね😞- 7月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですか!勝手なイメージで得意な人や調理資格など持った人ばかりなのかなって思ってました👏
融通効くのはいいですね、、- 7月8日

ホープ
工場の倉庫内管理作業やってます!
日祝休みの、月〜土勤務です!
3月までは息子が幼稚園だったので平日のみ勤務でした!
別居後派遣で働き始めて、
離婚成立後正社員になりました!
-
はじめてのママリ
土曜日は仕事でもいいですよね。保育園に預けられるから🧐今の仕事が土日休みの祝日仕事なので離婚後どうしようと思ってまして😰
ちなみに、今の仕事はどこで探しましたか?- 7月8日
-
ホープ
地元の求人サイトで、たまたま近場の工場見つけたので応募しましたよ👍
私は産後働いてなくて、
息子が3歳の時に離婚して幼稚園か保育園探して働き始めたので、
とにかく市役所に相談したり求人あたりまくってました!- 7月8日
-
はじめてのママリ
地元の求人サイトって、ハロワとかではないですよね?😂私も探してみます!
とにかく働き先を見つけないと!ですよね😭😭- 7月9日
-
ホープ
ハローワークじゃないです!
コンビニとかに置いてある普通の求人誌です☆
片っ端から面接行って、ここいいかも!って思った所です😍- 7月12日
-
はじめてのママリ
コンビニにあるんですね😵💫無料じゃなくて、お金払って買う求人誌ですよね?😂
見てきます👍!!- 7月12日
-
ホープ
無料ですよー!
頑張ってください♡- 7月12日
はじめてのママリ
引っ越しは地元に帰りましたか?
また転園はお子さんが何歳のときでしょう😵
生保ですよね。私も考えてます。子供のことや土日祝休みを考えると、、😥
退会ユーザー
DVなので元夫に探されそうな地元には戻れませんでした。
その時の園を辞めたのが2歳8ヶ月、その次の園は3歳3ヶ月〜4歳1ヶ月、不満があり再度転園。
今の園は4歳1ヶ月〜現在年中です。
土日祝、年末年始、盆休み、運動会、参観日などなど考えると生保以外無いと思います。
ヤクルトだと休み取りにくいんですよね…
完全自営業なので、休むとマイナスで😅
滅多にないですが、どうしても土曜に出ないといけない時は同僚が子守してくれています。
生保以上に休みの融通が効く職場は存在しないのでは?と思うほど自由です。
はじめてのママリ
そうでしたか😥子供からしても合う園と合わない園があるからそういうことも考えておかないといけないですね💦
実際に生保で働いてみてノルマとかきついとかないですか?よくママリでもきつい、とか見るので🥲
営業してなんぼだから、取れなければ給料がめちゃくちゃ低いとかも本当ですか?
退会ユーザー
ノルマはやることやってれば余裕です。
いくらでもサボれる仕事なので、遊び過ぎて成績取れなくて辞めて行く人は沢山いてます。
朝礼だけでて、家事をしに帰って、お昼寝して、夕方に日報を出しに行って、帰る。
なんて毎日の人もいて、そういう人は当たり前に成績とれてないです。
家族を順番に入れて、それでは足りなくなって退職です。
私はもうすぐ2年経ちますが、家族親戚に頼んだことはないです。
友達や従姉妹から相談されて入ってくれたことはあります。
はじめてのママリ
えー!!そんな人もいるんですね😵💫
最低限の給料があればいい、、みたいな感じなんですかね😓
2年もすごいです!!
飛び込み?で契約など取るんですよね?その前に営業の経験がありましたか?😵💫
退会ユーザー
うちの会社は飛び込みはないです。
のんびりしてる会社で、契約いただいてる方のフォローに回るだけでノルマは達成できてしまってます😅
ビギナーズラックだと思うので、いつまで続くやら…ですが🤣
はじめてのママリ
いい会社ですね🥺!!
羨ましいです😂笑
そんな会社に巡り会えたらいんですけどねえ😮💨
退会ユーザー
他社はかなり詰められるとか聞くので、朝日オススメですよ☺️
店舗や所長によったらやりにくいけど、でも他よりは断然マシです👍
はじめてのママリ
朝日生命ですか?🧐
その会社はハロワで見つけましたか?😵💫
退会ユーザー
知り合いが働いてたのがたまたま朝日でした。
保育園が決まっておらず連れて行かないといけなかったので、知り合いがいない所へは行けず、他に選択肢がありせんでした。
保育園が決まるまで子連れ出勤してる間は本当に大変でしたが、とても良い会社、良い店舗、良いチームに恵まれて楽しくやってます。