![kai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の息子が異常に欲しがり、母乳だけで増えすぎる体重に不安を感じています。授乳回数が多く、哺乳瓶を拒否し、泣き止むのは乳首だけ。このまま母乳だけで大丈夫でしょうか?
先月第一子を出産しました。
息子が常におっぱいを欲しがります。
新生児訪問のとき、一日あたり65gも体重が増えていることがわかり、
「増加目安が30g前後だから倍だね。でも、母乳だけなら今のままあげ続けていいよ」と言われました。
ただ、欲しがり方が異常な気がしてなりません…
飲んだ5分後に欲しがることもあります。
1日に15回以上授乳してる日もあります。
息子のことは放置してないし、おむつや室温など思い当たること全部試しても泣き止まず
若干哺乳瓶拒否っぽくて、ミルクも飲んでくれません。
唯一泣き止むのが、乳首を咥えたときだけです。
意味もなく泣いたりすることがあるのは重々承知ですが
このまま母乳を与え続けて本当に大丈夫なのか不安です。
同じような経験をされた方がいらっしゃったら
お話伺いたいです😞
- kai(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
口寂しいとかではないですかね??
ただ、咥えたい→おっぱいだからおっぱいが出る。
母乳の出が良くて、飲めてる感じ(体重が増えてる)。もし咥えさせるのが大変とかなら、おしゃぶりもありかなぁ。。。と思いました。また、飲みすぎで吐いたりしないなら、飲んでる量は多すぎってことはないとは思いますが、咥えさせ過ぎるとお母さんがつかれてしまうので、疲れないように手を抜くのもありかなぁと。
病院でもおしゃぶりは使ってますし、悪いものではないので、やってみるのも良いかもしれないですよ。
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
よく泣いてました😂
何度も咥えさせてましたよ😊
助産師さんに、泣いたら何度でも咥えさせてね。
安心させる方が大事だよって言われましたよ😊
この世に産まれてまだ数日、
狭いお腹の中からいきなり広くて明るいところに出てきて怖くて泣いてるのかなと思っていました😂
飲む量は本人が調節するらしいです。母乳も、栄養の量とかコントロールされるらしいですよ😳
1日65gは立派ですね✨✨今のままで良いと言われてあるならそのまま気にせず大丈夫だと思いますよ😊
うちはおしゃぶりに慣れてもらおうとしたけど、どれも拒否されました💦
-
kai
やっぱり泣いたら咥えさせて大丈夫なんですね😭
わたしが行っていた産院が、昔ながらのところだったので
他の病院でも同じ指導がされてることがわかって安心しました🥺
おしゃぶり難しいですよね…
離乳食始まるまで気合いで乗り切ろうと思います🙇♀️- 7月7日
-
ひかり
それは心配でしたね🥲大丈夫ですよ😊あと、だんだん泣かなくなりますよ!4ヶ月過ぎてからあまり泣かなくなりました😳それまでが大変でしたが💦😅
慣れてない育児、首が座ってなくて気は使うし、
生きてるか気になるし
自分の身体はボロボロで寝不足で、、いっぱいいっぱいでした😂
丁度そんな時期ですかね??おしゃぶりやニプルは今だに拒否ですが今は育児が楽になりました😂
ニプルは母乳相談室ってのが唯一受け付けてくれました。アカホンに売ってます。- 7月7日
-
kai
時間が解決してくれそうですね☺️
今は耐えるのみ!って感じなんですね🤔
寝不足なくせに、息子がちょっと声出しただけで目が覚めちゃって
ボロボロです。笑
母乳相談室ですね!みてみます!
ありがとうございます😊- 7月7日
![きょっこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょっこりん
うちの子も、ずーーーっと泣いてておっぱいが足りてないんじゃと何度も産院行って、体重測ったりしてました💦
でも、結局は増えてて笑
欲しがるだけ、ずーーーっとあげてたら、3ヶ月入った頃に、徐々に間隔があくようになってきた我が子ですが、、3ヶ月まで1ヶ月に1kg弱ずつ増えてたのが、今は体重が曲線下子ちゃんです。。
本当に子育ては難しいし、悩みがつきないんだなーと思ってます。。
-
kai
泣いてると心配なりますよね😭
今が体重増加多くても今後どうなるかわからないんですね😢
今体重増えてることは良いことなんだと割り切ろうと思います😊
ありがとうございます😊- 7月7日
![ゆうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうたん
抱っこでもダメですか??
ずっとおっぱいだと乳首痛くならないですか?
でも1ヶ月経つまではそんな感じだったかも知れません🙄
私の場合母乳ギリギリ足りてるくらいの感じだったので常に欲しがってた感じでしたが…
最初の1ヶ月はひたすら抱っことおっぱいを繰り返してました💦
-
kai
抱っこでもなかなか泣き止んでくれず…😞
わたしの乳首がぶっ飛んでいきそうです…😞笑
新生児はこういうもんなんですかね…😥
息子のために頑張ろうと思います💪
ありがとうございます😊- 7月7日
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
うちの子もおっぱい小僧でした!
え!?また!?ってなりますよね😓
体重もすごく増えてて、1ヶ月検診で産院の先生にびっくりされました笑
ムッチムチだったのに、今は細身です。
ずーっとおっぱい、しんどいですよね😣
まだ目がよく見えないし、母ちゃんの存在を確かめる手段を他に知らないんだと思います。
おっぱいの感触で、間違いなくこれは母ちゃんだ、と思ってるんじゃないかな。
続けていれば、自然と間隔はあいてくるし、あやして気が紛れるようにもなります。
体がつらくなければ、とことん付き合ってあげてください☺️
-
kai
やっぱり体型って成長していくと変わるんですね!
希望が持てました!笑
おっぱいしんどいです😭
でもわたしを認識するためって考えたら
すごく可愛いですね🤭笑
頑張ります💪
ありがとうございます😊- 7月7日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
口寂しいんですかねー!私も上の子の時は泣けばとりあえずおっぱい咥えさせておけばいいでしょって感じでめっちゃ授乳してました!ちなみに、断乳する11ヶ月まで1日10回以上授乳していましたよ🤣
うちも哺乳瓶拒否でしたし、訪問時に1日平均62g増でした!笑
母乳はどれだれのんでもokですし、赤ちゃん飲む量を調節しているらさいです!助産師、保健師が言ってましたー!
つきさっき、下の息子も咥えたくて泣いてました😂
私は母乳足りているかどうかは子供の体重はかって増えてたら大丈夫だと思うようにしています!
-
kai
おお!仲間ですね😂笑
勝手に調整されるんですね!
おっぱいすごい🤭
今は母乳が足りて、体重が増えることが大事ですよね!
ありがとうございます😊- 7月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
こんにちは。
体調はいかがですか?
5才の息子は1ヶ月健診の時、67g/日でした。完母です。
体重が増えるのは嬉しいことなのに、当時、増えすぎで悩んでいました。
お母さんの体調が良いのであれば、与え続けて大丈夫です!
体重だけでなく、身長もだいぶ伸びているのではないでしょうか。
息子は現在、だいぶシュッとしてきています。体が大きく重いためか、動きが鈍く、体がシュッとするのが緩やかでしたが。
ほんと、常にオッパイオッパイで。
私の場合、息子がオッパイが好きだから→おしゃぶり!という発想になりましたが、オッパイ以外のお気に入りがみつかるといいですね。タオルとか、ぬいぐるみなど。おかあさんのオッパイ以外の体のどこかとか。
ちなみに…おしゃぶりは息子も最初はすぐにペッと口から出していましたが、お気に入りの形が見つかったのか、試行錯誤しているうちに成長して、「あれ、これいいぞ」と気がついてくれたのか、してくれるようになりました(おしゃぶりは、1才半の時、卒乳と共に強制卒業)。おしゃぶりに助けられました。歯並び問題ありません。
-
kai
増えすぎ、悩みますよね😭
そっか!体重だけでなく、身長も伸びますもんね!
盲点でした🤭
大きくなるにつれて、シュッとすることを祈って
おっぱいを与えて続けたいと思います😂
おしゃぶりも別なの試してみます!
ありがとうございます☺️- 7月7日
kai
やっぱり口が寂しくて泣くんですかね😞
おしゃぶりも試したのですが、毎回嗚咽をしてしまってダメでした…。
育児って難しいですね😞
ゆっこ
それぞれの子供で全く違いますし。
本なんてみても、全然当てはまらないことも多いですしね( ;∀;)
おしゃぶり試してたんですね。乳首も合う合わないもあるので、その子によってメーカー変えると大丈夫だったとか聞きますけど、そんなに試せない。。。って感じですよね😅
あと、魔の3週目とか言いますよね。
赤ちゃんもまだまだ外の空気になれないってこともあり、難しいですよね。
乳首を咥えると安心できるだと思います。
その子に合った方法を見つけるのはなかなか大変なので、主さんも無理をせずに、ちょっとくらい泣かせておいても大丈夫です。音楽(YouTubeで胎内の音や泣き止む音楽(poison)など、いろいろあるので)を聴かせて、泣き止む音楽を探したり、おくるみ(この時期は暑いので難しいかもしれないですが)をしてみたり、いろいろ試しながら見つけていくのが一番かと思います。
的確なアドバイスできなくてすみません。
kai
ほんと、これ!って言う正解がないので悩みは尽きないです😞
息子もわたしも全てにおいて初心者ですもんね!
探り探りやっていくしかないですよね🥺笑
すごく気持ちが楽になりました!
ありがとうございます☺️