![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![R☆A mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R☆A mama
下着はさすがに干せないかな?と思います!男性の先生なども回診に来られるので!また部屋にハンガーは2~3本付いてます!
余計なお世話かもしれませんが、大部屋は避けた方が良いです😭💦すごく周りがうるさく、市立は結構産妊婦多いので必ず満床になります😰また夜中のコールなどもひっきりなしになるし自分の子泣きだしたらうるさくないかなーなど余計なこと考えないといけないです😭💦大部屋で1週間ほど入院しましたが本当に地獄でした😰
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
産科ではありませんが、市立奈良で入院付き添い経験者です。
有料ですが入院フロアに洗濯機と乾燥機があり、一度利用しました。洗剤は自前で用意が必要です。
洗濯物が少量だとわざわざ乾燥機使うのもなぁといった感じでしょうけど一応😅
あと大部屋でも個室でも、小さなクローゼットがついているので、その中でよければ、多少のものは人目につかず干せそうです。私の病棟は特に大部屋の乾燥がすごかったので、ガーゼくらいならすぐ乾きそうです。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
クローゼットがあるんですね!参考にさせていただきます!- 7月8日
![ぬっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬっこ
冷房が効いているので、ガーゼくらいなら乾くと思います!ただ、いつ先生や看護師さんが来るかわからないので、下着を干すのは恥ずかしいかなと。🥺クローゼットを開けながら干し、誰か来たら閉めるとかなら可能かもですが!
あと、わたしが出産したのは二年前ですが、大部屋はわたしともう一人だけが二日、一日はわたし一人でした!もともと個室希望だったので、個室が空いたら移動しましたが。😌大部屋にいるときはまだ出産前だったけど、もう一人の方のお子さんが泣いてる声やナースコール、わたしは特に気になりませんでした。ただ、逆の立場だと気になってしまうなと思って、個室希望にしましたが。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
ガーゼだけ手洗いして干そうかなと思います。
個室の方が気兼ねなく入院できそうですね。- 7月9日
はじめてのママリ🔰
そんな感じなんですね💦
大部屋はそんなに騒がしいのですね、、
コロナ禍なので、出産される方が減っているかなと思っていましたが、満床になるんですね。
ちょっと個室にするか検討したいと思います
ありがとうございました