※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
ココロ・悩み

子供たちにイライラしてしまい、怒鳴ってしまうことが増えています。甘えたい気持ちとイヤイヤ期で感情が不安定になり、反省しています。同じような経験をされている方はいますか?

最近上の子にキツく当たってしまったり、怒ることが多くなりました…。。。
イヤイヤ期と下の子が産まれて甘えたいのとで気持ちの浮き沈みが激しく私もイライラしてしまいます。。。
叫んだり、泣いたり、叩いてきたり…。。
しょうがない事だと思いつつもイラッとしてしまって怒鳴ってしまったり…
寝顔を見ていつもごめんねと謝っています。。。
みなさんもこんな感じですか?

コメント

honey bunny

産後はずっとそんな感じでした。今は下の子のイヤイヤ期が始まってまた怒ることが増えています。
温厚になりたい。
もっと落ち着いた性格になりたい。といつも思います。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    そうですよね😓
    2人育てるってほんとたいへんですね😭
    ワンオペだと尚更😓

    • 7月7日
はじめてのママリ

もうほぼ毎日同じ感じです、、、
少しでも余裕ある日だけは危ない事以外は怒らずにいよう!と自分に言い聞かせてます🥲

イライラしてきたらとりあえず一旦トイレに逃げて、上の子が産まれたての頃の写真見返したり、インスタとかにある小さい頃は一瞬だよ〜みたいな感動系の話をみて落ち着いてから部屋に戻ってます🥲

はじめてのママリさんはまだ産後すぐですし、あまり無理なさらず休んでくださいね🥲!

  • さっちゃん

    さっちゃん

    心に余裕…持ちたいですよね😭
    上の子の寝顔をみていつもごめんねって謝ってます😭

    私お菓子ばっか食べてます笑お菓子食べて落ち着かせて…としてたら体重が😭泣

    ありがとうございます😢
    のんびり子育て楽しみます!

    • 7月7日
mayuko

私も上の子に怒ってばっかりです😭
下の子に危害を加えるので
毎日がストレスです…

  • さっちゃん

    さっちゃん

    下の子に危害を加えるのは怖いですね😓😣
    幸いそれはないのですが、抱っこできない時に抱っこー!と泣かれるとお手上げです😣

    • 7月7日
i-ichan

私も今2歳7ヶ月の子がいて
臨月に入りました。
里帰り出産で6月から実家に帰省してるのですが、今まで自宅でできていたことが出来なくて、上の子には我慢させてばかりで…
イヤイヤ期と赤ちゃん返りの両方が重なって
毎日怒っては寝てる顔みて、もっと優しくすれば良かったなぁって後悔します。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    私も1ヶ月実家に帰っていましたが、同じ感じでした😓
    周りに人がいるので甘えも増していつもよりわがままを言うようになってみんなお手上げ状態でした😓

    • 7月7日
  • i-ichan

    i-ichan

    ほんとですよね😅
    わがままがどんどん強くなりますよねー
    もう最初来た時は
    ずーっとおうちに帰りたい!!って泣かれて、こっちのメンタルがやばかったです。母親だって人間だから怒ってしまうのは仕方ないって思うこともありますが、まだ2歳の子に怒ってる自分が嫌で
    自宅に帰って普通に育児できるか、不安です。
    長くなってしまってすいません。

    • 7月7日