

おだんごかーちゃん
泣く理由全てがおっぱい、ではありませんが母乳は粉ミルクに比べると消化がいいなんて言われてるので搾母乳70だと足りてないのかもしれませんね。ミルクも生後20日過ぎたら100~120くらい飲める時期なので。
あくまでも目安ですが哺乳瓶拒否でないのならミルクをうまく使いながら、、で良いと思います😊

ミルクティ👩🍼
母乳は消化が早いので、すぐにお腹が空きます😢
母乳の場合、足りているか足りていないかは体重の増え方でしか判断が出来ません😭
毎回、母乳が50ml~70ml搾乳出来ているなら、足りているとは思います!
体重を増やす為にはミルクを40ml飲ませても良いと思います!

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
飲ませる量、悩みますよね。
私は今生後70日になる女の子をミルクで育てています。
産院からその頃のミルクの量の目安として
生後2週間の検診までの目安を〜80、2週間〜1ヶ月検診までの目安を80〜120で、様子を見て増やしてと言われました。
母乳ですと消化が良いので、足りていない可能性があるのかも、とお話を読んでいて思いました。
私も生後1ヶ月までは混合で、搾乳機使っていたので、ご苦労よくわかります。
ご無理のないようになさってください。
産院によっては困った時に電話で相談させてくれるので、確認してみるのも良いかもしれません。
お大事にしてください。
コメント