
子どもが1歳男の子がひとりお腹に22週の子が1人います。旦那は会社に1人…
子どもが1歳男の子がひとり
お腹に22週の子が1人います。
旦那は会社に1人目の時結婚も妊娠も報告できず
それを私に嘘をつき、報告した。大丈夫だからと、ずっとかくしとおしていました。
その原因と仕事の多忙なせいもあってか臨月に入り鬱になってしまいました。
1人目が産まれようやくしっかりと職場復帰し軌道に乗ってきたと思ったらまた妊娠。
16週の頃安定期に入ったから会社に報告よろしくね。と旦那につげました。
しかしまた1ヶ月も報告せず、
6週間が経ったころ、私も焦りが出始めまた繰り返すのかと責めてしまいました。
ここ2ヶ月間出会い系や浮気もされ、参ってしまっての行動でした。
旦那はやはり鬱は私に原因があると思っていて、インターネットで検索をしているのを横目で見てしまいました。
鬱と不倫の関係性とも調べており。
わたしもできることなら責めたくはないし、鬱に逆戻りなどしてほしくないです。しかし裏切りがどうしても許せなくて。
私も妊婦で情緒不安定なせいもあって浮気の件から触れられること、キスをされることなど生理的に受け付けなくなってしまいました。
報告は、したと今日言ってくれましたが1人目の時のこと、浮気のことがありどうしても信じられず。
もう気持ちのやり場がありません。
限界かもしれません。
私はこれからどう対応していくのが正しいのでしょうか。
- 優綾
コメント

がぼーんぼん
どうして旦那さんは職場に妊娠したことを黙っていたのですか?(´・_・`)

退会ユーザー
堂々巡りか、また気持ちが塞ぎこんでしまうかもしれませんが、ご主人と話し合うべきかな…と思いました。
私はでき婚で、主人が職場に入籍の報告をした時点で妊娠確定でした。
が、安定気になってから話せばいいとのことで、6ヶ月になってから報告してくれました。
考えれば順番が逆であることは誰でも分かりますが、皆さん責めるようなことはなく、祝福してくださったそうです(^^)
私は長く会社勤めをしたことがありませんので、ご主人のお立場は分かりかねますが、妻の妊娠と自分の立場が、どう関係してくるのか…。
男性でも育休は取れますが、そういうことでしょうか?
妊娠中や産後はナーバスになりやすく、実際、私も妊娠中ですがうじうじしたり、意味もなく過去のことをことを思い出してくよくよすることもあります。
もしご実家に帰れるのであれば、しばらく帰ってみてはどうでしょうか?
ご主人の考えていることが、いまいち伝わってこないので、話し合う必要があるのかと私は思いました。
-
優綾
コメントありがとうございます。
私もでき婚でした。
育休もとりませんし、平社員です。
立場が悪くなる意味もわかりませんし、祝福されるだけではと、私は思っていました。
実家に帰ること考えて、提案しましたが、旦那は産後一緒にいてほしい、と帰してくれません。
無痛分娩希望で実家に近いお医者に行きたかったのですが、それもできず。
話し合っても目も合わさず返事もしてくれず。
ただ実家に帰りたいというと土下座して謝ってきます。
何がしたいのかさっぱり。- 9月16日
-
退会ユーザー
ご主人、矛盾してますね(・・;)
子供の誕生を待ち望んでいることは伝わってきました。
産後一緒にいたいということは、子供を側で見ていたいということですよね?
土下座して済む話ではないのに、そこを分かっていないことにイライラしたり気分が落ち込みますよね…。
話を聞いてくれなくても、一方的に気持ちを吐き出してしまうことも大事かな?
ご実家があるのですから、ご主人を放っておいて帰ってもいいと思いますし、私なら行きます!
ご主人の考えが一貫して伝わってこないので、このまま生活することは困難ですし、ストレス溜まります。- 9月16日
-
優綾
実家に帰ること、やはり大事ですね。
少し距離をとってみます。
と思って距離を置いたら出会い系のアプリをしてたのですが。
今回はそれは二の次で私と子どもの精神面のことを考えて帰ろうと思います!
ありがとうございます😊- 9月16日
優綾
言えなかったとしか言いません。
今回は立場がと。