※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

旦那の家族からおめでとう言われず、旦那も理解してくれず、産後辛い。

昨日出産したんですが旦那の方の家族からおめでとうと言われません。
旦那にはおめでとうと言ったらしいんですが何故連絡先を知っているのにも関わらず私に直でおめでとうって言ってくれないんでしょう。
それを旦那に言ったら俺の子だから誰に言っても同じと言われました。そういうものじゃないですよね。
しかもそれにムカついたので私は腹を痛めて死ぬ思いで出産してんだよって言ったらだからなに?と言われました。
呆れすぎて産後1番辛いです。

コメント

晴日ママ

うちも3人目の時義実家から言われなかったですよ🤣
そして
私が出産した日
お祝いでお寿司食べいったそーで😇

  • m

    m

    ありがとうございます!
    上の子の時も言われなくて初めて息子に会いに来た時も何も言われなかったです…
    下手したら挨拶をしたのに無視されました…笑
    産んだ本人がいないのにお寿司ですか!?

    • 7月6日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    産んだ本人居ないのにです🤣
    退院して知って
    は?
    私いないのにお寿司いったの?
    私も食べたかった
    てか産んだの私
    旦那は
    私が陣痛中普通に寝てたしって義実家で言いました🤣
    義父が特上寿司テイクアウトしてくれました🤣

    • 7月6日
  • m

    m

    特上寿司!
    いいですね🤗

    • 7月6日
deleted user

旦那さんの言葉には呆れますが、私も連絡先知ってますが直接おめでとうは言われてないですね🤔
気にした事無かったです😂

ぴー

良い風に考えれば産後で体がきつい時に連絡すると気を遣わせてしまうと思って、退院後に直接言うつもりかもしれません💦
ですが言われなかったら「は?」って思いますね。
そして人様の旦那さんですが、ご主人には呆れて言葉が出ないですね。
「だから何?」って何なんですかね?😅俺の子って言うわりに子供1人産むことすら出来ないくせに何様のつもりだよってイラついちゃいました😅

  • m

    m


    ありがとうございます!
    上の子の時も言われなくて初めて息子に会いに来た時も何も言われなかったです…
    下手したら挨拶をしたのに無視されました…笑

    • 7月6日
ポム

私がもし息子のお嫁さんが出産したら
産後すぐは体もしんどいだろうから
とりあえず息子におめでとうと言って
後日会った時にお祝いと共に
おめでとうの言葉を添えますかね😅

むぎちゃん

1人目の時は主人から連絡してたので、退院して会うまでおめでとうとは言われませんでした。2人目、3人目は自分からLINEしたのでおめでとうって言われましたが
自分から直接連絡したんですかね??
してないのなら、産んだばかりだから気を遣ってくれてるのかもしれませんよ...♪*゚

  • m

    m


    ありがとうございます!
    上の子の時も言われなくて初めて息子に会いに来た時も何も言われなかったです…
    下手したら挨拶をしたのに無視されました…笑

    • 7月6日
  • むぎちゃん

    むぎちゃん

    無視??( °◊° )…ヒエー
    関係が良好ではないんですかね??
    私なら会わせないし、ほっときます笑

    • 7月6日
  • m

    m

    なんか知らないんですが嫌われてる感すごいんですよね笑
    そんなに会ってないのになんでこんなに嫌われてるんだろうって感じです

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

確かに気にしちゃいますね💦
mさんが入院中で、出産したばかりだから連絡を控えているとか?
私は何となく自分から義理のお母さんに無事出産したと、こちらから連絡をいれるものかなと思ってました。
義母から先に連絡貰えたらそれは嬉しいですけどね✨
日を置いてか、直接会ったらおめでとうと言ってくれるとは思いますが😅
それにしても旦那様、だからなに?は悲しいですね💦
もう少し労って欲しいですね。

  • m

    m


    ありがとうございます!
    上の子の時も言われなくて初めて息子に会いに来た時も何も言われなかったです…
    下手したら挨拶をしたのに無視されました…笑
    お前が産めよですよね

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

そこまで気にした事ないですね😂😂

you

義実家よりも旦那さんのほうに腹が立ちます😅だからなに?って、、昨日出産頑張った妻に対しての言葉じゃないですよね。親も親ですが子も子だなって感じです😅
1人目のときも義実家からおめでとうがなかったって事ですが、LINEであれ直接会ったときであれ一言「おめでとう」とか「頑張ったね」とか何か言ってくれるのが普通だとは思います🖐俺の子だから誰に言っても同じって、あなたが産んだわけではないし頑張ったのはmさんです。義実家も旦那さんも思いやりなさすぎです。
とにかく昨日ご出産されたとのことで、おめでとうございます❤️余計なストレスになるのであまり気にせず、ゆっくり休んでください‼️✨

  • m

    m

    ありがとうございます!
    ほんとですよね、旦那に流石に言っちゃいました
    常識ない親の子なら子だなって笑

    • 7月6日
ダッフィー

私は前回はまだコロナなくて面会できたので、直接来ておめでとうとはいわれましたが、多分今回は面会もできないし、産後会わないから、言って来ないと思います。😂
まぁ、義家族のために産んだわけではないので、おめでとうと言われなくても気にならないです☺️

はじめてのママリ🔰

コメント読んでると、おめでとうないのは元々無視とかあったからですかね🥺
旦那さんの発言も思いやりがないし、悲しいですね🥺

お母さん´`*

だから何じゃねーよ😂言うか言わないかってなったらおめでとう何だからまぁ今疲れてるだろうしって気を使ってるのかも?とか、優しい言い方出来ないの?って思いました
なんか思いやりがないですね旦那さん😰
どんなけ頑張って産んだのかわかってない😰

代わりに足りないと思いますが私が!笑
ほんとにお疲れ様です❤入院中ゆっくり休んでください😊❤おめでとうございます🥰!!

  • m

    m

    ありがとうございます!
    ほんとムカつきますよね笑

    • 7月6日