
精神疾患に悩む女性が自傷行為をやめられず、爪を毟ったり噛んだりして傷ができています。息子が生後1ヶ月ですが、ネイルを再開するべきか悩んでいます。ネイルをしている母親に対する偏見や、同じような経験をした方の体験談を求めています。
精神疾患を患っていて自傷行為がやめられません、
腕に傷をつける行為は収まってるのですが指のささくれや爪をすごい毟ってしまったり噛んでしまって傷をつけて血だらけになるくらいです。
オシャレのひとつだし、簡単には毟ったりできないようにと妊娠出産前はジェルネイルをかかさずやってました、いま息子が生後1ヶ月なのですがまだ復活はやめた方がいいですかね...
前は普通のオシャレな感じでデザインや長さを決めてましたが、いまは息子も小さいしとりあえず爪を保護したくてストーンや長さ出しはする気はないのですが...強度出しのトップコートやマニキュアはエナメルが剥がれた時が怖いので(破片の誤飲など)辞めておこうかなって感じです...
長さ出しもしてなくて保護の為だけでも「お母さんなのにネイルって...」みたいな方って本当にいるんでしょうか...😭
ネイルの件も含めて、会ったこともないし被害受けたこともないのに可哀想おばさんや言葉悪いですがクソバイスおばさんなどに遭遇したらやだなあって震えてます😭
逆に生後1ヶ月で普通のデザインの長さありのネイルしてた方っていらっしゃいますか?
月齢近くてネイルしてる方やその当時してたってかたの
体験談教えて欲しいです...💅
- 初めてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

ママリ
私は息子が生後2週間?くらいから長さ出してジェルネイルしてますよ😊
ネイルなんて…みたいな人に出会ったことないです!

はじめてのママリ🔰
してましたよー。
直接言ってこないだけで思ってる人はいると思います。

ミミ
1ヶ月検診でネイルしてるママさん達結構見ました!
お母さんなのにネイルって、、って思うより産後綺麗にしててすごい🥺素敵🥺可愛い🥺って思いました🤍🤍
クソバイスしてくる人はネイルに限らず言ってくると思うのでスルーが1番です笑

☺︎
ポリッシュよりジェルのがいいと聞いたのでジェルしてました💅
私もそう思われるの嫌だな...とも思いましたが気にしませんでした🙆♀️!
特に言ってくる方はいませんでしたよ☺︎
コメント