※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬
子育て・グッズ

トイトレについて、皆さんは何歳から始めましたか?そして、完璧にできるようになったのはいつですか?

トイトレについてです!
私自身トイトレは2歳半から3歳ぐらいからゆっくり始めようかなって思ってたんですが、1歳10ヶ月娘と同じ歳で始めてるって投稿を見て少し焦ってます😂
あまり早くからトイトレやると大きくなっておねしょするようになるとか、その子のタイミングがあるから早くからやっても遅くからやっても結局出来るようになる年齢は同じ。
とか見たことがあるのでまだ早いと思ってました。
皆さんな何歳からトイトレ始めましたか?
また、何歳に初めて完璧に出来るようになったのはいつですか?

コメント

❸kidsママ♡

うちの保育園では保育園に入ると(2歳児さんから)園ではトレーニングパンツで過ごすのでそこからトイトレスタートって感じでした☺️
そこから徐々にトイレってものを理解していってトイレに座らす事を覚えさせて~ってかんじでしたよ🌟
トイトレは人それぞれ始める時期覚える時期と違うのでゆっくりでいいと思います🥰

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    2歳児さんからなんですね!
    来年から保育園に入れる予定なのでそれからでもいいかなぁって思いました😌👍
    アドバイスありがとうございます🧡

    • 7月6日
メラニー

言葉が通じるようになってからの方がやりやすいなとは思いますが、姪っ子の保育園では1歳超えたらトイトレをするところでして、1歳半でオムツとれており、2歳3ヶ月でトレパンも卒業してました🤔
うちの娘はそれを見て遅れながらやったので、1歳11ヶ月からはじめて2歳半でトレパン卒業できるかなぁ…?くらいです🙏
娘の保育園で周りを見てても、3歳にすでになった子たちもオムツとれてますし、早め(?)にやっておいたらよかったなぁ…と思うので、お子さんにもよりますが、もうされても良いのではないでしょうか??

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    凄い!早いですね!
    まだうちの子はおしっこの感覚が分かってないみたいで、言葉で言っても伝わってない感じがして😮‍💨
    トレーニングパンツにしたらおしっこの感覚分かるようになるんですかね?
    うんちはしたらオムツ自分から持ってきてくれます😂

    • 7月6日
  • メラニー

    メラニー

    えー!すごい!うんちしたら持ってきてくれるなんてえらいじゃないですか🎉
    おしっこうんちって言わなかったですが、ダメ元で開始しました😂ダメ元なので連れていきはするもののでなければでないでいいわ〜という手抜きさです👏
    トレパンにしたらおねえさんパンツ!!と誇らしげな顔してましたが、おしっこしたらびしょびしょになった…と持ってくるようになったので、本人もわかりやすいと思います🤔

    • 7月6日
  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まだ半々ぐらいですけどね😂
    パンツはうちの子も喜びそうな気がします😻
    アンパンマン好きなので探してみます!
    おまるはどんなの使ってましたか?
    良ければ教えてください🙇‍♀️

    • 7月6日
  • メラニー

    メラニー

    あまりにもパンツはきたがるようになったので、夜はオムツの上からパンツはかせてズボンなしで寝てます😂そしたら夜も漏らさなくなってきました🤔
    だいたいトイレなのですが寝室が2階にあるので、寝室にバースデイで適当に買ったおまる置いてます💦
    跨いで座って、前につかむところがあるよく見るやつです😂適当すぎてすみません💦

    • 7月7日
  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    なるほど!
    そういう使い方もあるんですね!
    補助便座でいいかなって思ってたんですが、おまるもいいですね!
    合う方でやってみます🧡
    ありがとうございます😊

    • 7月7日
zizi

おシッコうんちはトイレでするんだよ〜くらいはしてもいいかもですがあまり早いと親子共々ストレスなんで私も2歳半〜ゆるーくしまかね。

娘も2歳半からゆるーくして3歳なって一気にしてすぐ外れました。2月産まれで幼稚園入る直前でちゃんとうんちまで完了です

焦るとことないです😉子供と自分のペースで✨うちはうちよそはよそ!

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    私がトイレしてるときよく着いてくるので、今ママおしっこしてるよー。とかは声掛けたりしてます👍
    分かってるか微妙ですが😂
    子供用の小さい便座?とか階段がスリコに売ってあったので買ってみて練習してみうかな、って思ってたんですがそれはまだ早いですかね?😮

    • 7月6日
  • zizi

    zizi

    嫌がらなければいいと思います😉
    親がイライラしたり子供が嫌がっている時期は一休みして、また再開して、また休んで繰り返しでした。

    私はちょうど下の子の妊娠期間中でもあったのでつわり中やらない、安定期入ったら少しやる。
    臨月〜産後付近やったりやらなっかたりって感じでした。

    失敗と成功を繰り返しながら理解したり上手になっていきますよ✨

    しばらくやらなくて3歳になって再開したらすんなりできたので今までの苦労は何だったんだと思いました😂

    • 7月6日
絢乃

私は長々とやれる自信がなかったので
上の子2歳7ヶ月くらいでしょっぱな普通のパンツでやって漏らす事も1~2回程度で数日で完全に取れました🙆🏻夜はオムツにしてましたが。。
上の子は1歳4ヶ月頃からうんちとか教えてくれてたのでやればもっと早かったかなとも思いますがプレ幼稚園に合わせる感じのタイミングになりました。
が、下の子はまだです😅
この夏にやろうかな〜と思ってますが
めちゃくちゃ喋るのにうんちオシッコに関しては全然教えてくれないのでどのやり方でいこうか迷ってるところです💦

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    言葉通じるのようになってからの方がスムーズにはいきそうですよね👍
    娘はうんちしたらオムツ持ってきてくれるけどおしっこはあんまり分かってないみたいです😭
    来年から保育園入れる予定なので本格的に始めるのはそれからでもいいのかぁって思いました👍🧡

    • 7月6日
ママリ

うちは3歳頃にとれればいいやーと思ってて、そこまではゆるーくトイレに誘ってました!補助便座は本人が座りたがったので1歳半頃に用意しました。
出産や引っ越しもあり、少し落ち着いた頃(2歳8ヶ月の時)にパンツを履きたい!買いに行く!となり、自分でパンツを選ばせてトイトレスタートとなりました。そこまでトイレでおしっこができたのは1回位😅でもパンツを履いたらほぼ失敗なくオムツがはずれました!おしっこもうんちもでき、布パン履き始めて1週間位で夜もはずれました。
その子によるとは思いますが、意思疎通もはっきりして、尿間隔もしっかりあいてからスタートすると早いのかなと思いました🤔

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    凄いですね!
    自分の意思でパンツ買いに行くなんて今の娘からじゃ想像できないです😂
    意思疎通がら上手く出来るようになってからだとやっぱりスムーズですね!
    来年から保育園入れる予定なのでそれから本格的に始めようかなって思いました👍🧡

    • 7月6日
まっこ

まだおしっこの感覚もないし、分かってからで問題ないと思いますよ。
うちは上の2人は2歳過ぎてからゆっくり始めましたが…長女は3歳になる手前で外れ、次女は3歳半ころに幼稚園でパンツで過ごすようにしてから外れました。

今いる末っ子は現在保育園で、完全布オムツの園でタイミングをみてオマルやトイレに誘うこともあるらしく、それを興味津々に娘がみていたそうで試しに座らせてみたら何回か成功しているそうです。
家でもたまに誘ってみてますが、たまーに成功はしてますが確実ではないし、嫌がることもあるのでそのときは強制はせずすぐやめてます。
トイトレしなきゃ❗とやってるわけじゃなく、保育園きっかけで家でも布オムツにすることが増えたので、たまに誘ってみたりしてる程度です。

まぁ出ると「ちー💦」と言いながら訴えてくるようになったので、不快感は分かるようになってきてるのかなとも思うので、まぁのんびり外れればいいかと。
かと思えばウンチたっぷりだったりしてもシレッとしてることも多く、やはりまだまだあてにはなりませんが…

外れない子はいませんから、ストレスのないようにそれぞれのタイミングでいいと思いますよ。
1歳からすぐ始めてもいいし、2~3歳とかでもいいでしょうし。

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    コメントありがとうございます!
    保育園でやってくださるの本当に有り難いですよね🤝
    とりあえず補助便座に座る練習を少しづつしてみようかなって思いました👍🧡

    • 7月6日
さらい

3歳ちょうどです

2日でマスターしました

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    凄い👏2日で!
    やっぱりそれぐらいに始めたら早いですね!

    • 7月6日
  • さらい

    さらい

    イヤイヤ期も終わって、コミュニケーションとれるほうがはやいかなと。
    だらだらやるのがわたしはいやだったので。

    • 7月6日
姉妹のまま

1歳半から時々補助便座に座らせていました☺️

2歳4ヶ月のときに家にいるときは布パンツにしました!
が、保育園のときや外出中はオムツだし、寒くなったからか後退したので中断しました….

2歳9ヶ月で再開し、家だと2歳10ヶ月、保育園でも2歳11ヶ月に昼間はオムツ取れ、3歳で夜もオムツ外れました☺️

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    同じぐらいから補助便座始められたんですね!
    スリコの補助便座ずっと気になってたので買ってみようと思います👍🧡
    娘も3歳ぐらいで取れてくれたらいいなぁ😂

    • 7月6日
ママリ

うちは6月生まれで、、
来年から始めるか今年から始めるかで迷いましたが、来年焦るのが嫌だったのでこの春からゆるく始めています〜💡

今家でも、保育園でも少しの外出なら布パンツで過ごせています💡

また秋冬になったら失敗が増える覚悟をしつつ、のんびりやっています‼️

個人差もあるので、3歳ですぐ外れる子もいれば、逆に執着が強くなりオムツでしかできなくなってしまう子もいるので🌀

始めるタイミング悩みますよね😵

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    遅すぎてもそういうデメリットあるんですね!
    参考しさせて頂きます👍🧡
    布パンツはいま何重の使われてますか?
    良かったら教えてください🙇‍♀️

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ


    布パンツは上の子の時は6層の買ったんですが…乾きが遅すぎるし、、
    結局濡れる時はズボンも床も濡れるので、今は普通の布パンツにしてます〜💡

    今、アカチャンホンポで半額だったので追加で買い足したところです✨


    お子様の様子見ながら、進めていけるといいですね🎀

    • 7月6日
  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    6層でも漏れちゃうんですね!
    アカチャンホンポと西松屋とバースデイが近くにあるので安いの探してみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月6日
deleted user

2歳4ヶ月で始めて、その日から自己申告で成功。
外出も夜もパンツになりました。
トレーニング期間1日でした👍

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    早いですね!
    めちゃくちゃ賢い😂🧡
    私もゆるく頑張ろうと思います!

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

3歳の誕生日から始めて、日中のおしっこは3日ほど、夜間(就寝中)のおしっこは2週間ほど(おもらしなしがずっと続いたので、パンツで寝るようになり、おもらしもほぼナシです)、日中のうんちは半年かかりました🤣

  • まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    まゆしぃ·͜·‪ ❤︎‬

    おもらしやっぱりしちゃいますよね💦
    毎回シーツ変えるの大変そうです😱
    うんちはしたらオムツ持ってきてくれるのですが出す感覚はまた分かってないかもです😂
    ゆるく頑張ろうと思います!
    ありがとうございましたm(__)m

    • 7月6日