

ふふふふま
あとは消化も関係するのかなと思いました🤔

a
仮にフードプロセッサーでポタージュ状であげれたとしても私はあげないです💦
ささみは8ヶ月とか9ヶ月になった頃、キノコは一歳過ぎてからあげました😂

退会ユーザー
繊維があってまだ消化出来ないんだと思います!
フードプロセッサーでもまだまだ荒いしポタージュ状にはなりません😅鶏ミンチも6ヶ月では食べないほうがいい、となってたはずなのでそこは守ってあげたほうが負担はないかなぁと思います🤗
ふふふふま
あとは消化も関係するのかなと思いました🤔
a
仮にフードプロセッサーでポタージュ状であげれたとしても私はあげないです💦
ささみは8ヶ月とか9ヶ月になった頃、キノコは一歳過ぎてからあげました😂
退会ユーザー
繊維があってまだ消化出来ないんだと思います!
フードプロセッサーでもまだまだ荒いしポタージュ状にはなりません😅鶏ミンチも6ヶ月では食べないほうがいい、となってたはずなのでそこは守ってあげたほうが負担はないかなぁと思います🤗
「離乳食」に関する質問
【今日病院に行くか悩んでいます】 あと2日で7ヶ月になる男の子の赤ちゃんを 育てているものです。 昨日18時の離乳食(全体量90g)+120mlのミルクの 後から吐き戻しが非常に多く、食べた量の 3分の1から半分くらいを6-…
6ヶ月から1歳までの子どもいるママ限定 ①育児してるときこれが大変だった、これで悩んでる等 育児のあれこれあれば教えてください ②その場でも数日後でものちのちでもいいのですが ①の話でこうやって解決したっていう方…
子どもに対して注意?叱る?のはいつ頃からですか。 今11ヶ月の子どもがいます。 離乳食と母乳をやってますが歯が生えてきてたまに噛みます。 ずっと切れたままで痛いので、痛いよ! 噛まないで! そんなに噛むならもうお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント