
女性は、正社員で受付事務と介護事務の候補があり、事務職の経験がないため不安。シングルマザーで、前回の面接でシングルが理由で落ち、自信喪失。短期間の正社員経験があり、職務経歴書を見た時点でアウトな気持ち。絶望している。
次応募したい候補が2つ、正社員で
受付事務と介護事務なのですが
事務職の経験ゼロで 今まで接客と製造のみ。。
職務経歴書がいるのですが
辞めとくべきでしょうか、、、(笑)
ちなみにシングルマザーです、、
1週間ちょっと前に面接をうけて
シングルが理由でと落ちまして
自信喪失がすごく、、
職務経歴書を見た時点でアウトな気しか
しておりません、、、
正社員としては2回ほどしか働いたこと
ありませんがどれも1年半~2年半くらいと
短期間ですし、、、それぞれ理由は
ありますが絶望しかありません、
- yuayu(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
事務未経験だと厳しそうですね💦
事務経験者でも、このご時世なかなか受からないので、、😭
余力があるなら応募しても全然良いと思いますが、精神的にきついのなら私なら辞めときます💦
💦職務経歴書や、履歴書作るだけで結構パワーが必要なので、、😭
今までに経験あるお仕事での正社員は考えてないのでしょうか??

はじめてのママリ🔰
パソコンは普通に問題なく触れますか?
受付事務や介護事務なら、未経験でも一般事務より採用されやすいと思います。
職務経歴書は今後の転職の為にも、一度は作成しておくといいと思うので、採用されたらラッキーくらいの感覚で、気負わずに2ヵ所共応募したらいいと思います。
専門的な事務じゃなければ、文字入力が問題なければやりながら覚えるという事務職も多いですよ。
もちろん経験者なら尚良しですが。
人柄とか、職場の他のスタッフと相性が良さそうかとかを重視する所も多いです。
絶望しかありません…という文章から自信のなさが伝わってくるので、絶対受からなきゃ!って思って受けると緊張で余計自信のなさが出てしまいそうなので。
受かったらラッキーくらいの感覚で、あまり緊張しない方がうまくアピールできると思います。
事務職でも職場の人間関係がある以上、接客業経験者はコミュニケーションスキルが評価されます。
コツコツやる工場系の経験は、コツコツやる事務職でも通じます。
そういった部分盛り込んで、職務経歴書にまとめるといいと思いますよ。
職務経歴書の書き方は、ハローワークでも教えてもらえるし、添削などアドバイスもしてもらえます。
-
yuayu
表作ったりとかは あんまり
した事ありませんが、打ち込み
などは どの職でもしてました!
ラッキー🍀の感覚ですね、、!
書類選考があるので、もうその時点で
ダメな気がしてしまって( *_* )
たくさんのアドバイスありがとうございます。
気持ちがとても軽くなりました!
当たって砕けろ精神で
いきたいとおもいます!!- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
私もシングルですが、条件の合う専門職未経験で、ハローワークでは「99%絶対落ちるから、応募するだけ時間の無駄ですよ!面接の練習だと思ってなら止めませんが」とまで言われた会社に応募しましたが、面接をしてくださった社長に気に入っていただけて採用されましたよ!
なので、本当に人との出会いっていう要素も大きいです。
私はあまり落ちるとか思わなかったのですが、ハローワークでそこまでボロクソに言われるくらいだから無理なんだろうなって思って面接に行ったので、ほとんど緊張もせず、受け答えもペラペラ喋れました。
もし応募してだめだったとしても、自分と相性が合わない職場だったというだけなので、気持ち切り替えて次に行けばいいだけです。
私はいつも転職の時はそう思うようにしているので、緊張しなくなりました。
買い物に行った先で店員さんに声かけられて話し込んでしまう、くらいの感覚で面接に挑んでます(笑)
履歴書とか職務経歴書は、PCできっちり作成してあるので、転職の時は部分的に添削して次も使っています。
良いお仕事が決まるといいですね。- 7月5日

なっちゃん
私もシングルマザーです!
未経験ですが正社で介護事務してますよ!!☺️
初めて正社になって
もうすぐ勤務して
1ヶ月になります!
私は本格的な事務系は
初めてです。
お金を扱いますし
結構、総務的な感じです😅
施設によるかと
思いますが
やることいっぱいです、、
-
yuayu
昨日ハローワーク行くと1番希望の
介護事務がなくなってました🤮
焦らず探すことにしました、、- 7月8日
-
なっちゃん
私は本部の事務を受けたんですが落ちました。その3週間後に本部から連絡あり、施設の事務を受けないか?と連絡をいただいて今に至ります。😅
- 7月8日
yuayu
そうですよね、、、
介護事務の方は未経験者の資格取得
制度がある、受付事務も経験不問
だったのですが、、厳しいですよね😭
経験あるものは全て保育園の休み
とかと全然合わず、事務ばかりが
条件が合うんです💦
はじめてのママリ🔰
経験不問であっても
経験者の応募があればそちらを優先させると思います😭
でも受付事務であれば、顔採用の場合もあるかもですが🤔
yuayu
1度落ちた気持ちでやる方が
まだ無駄に落ち込まない気もするけど
めっちゃ悩みます、、、(笑)
顔、、、!!ハードル高い😭(笑)