
幼稚園で子供同士トラブルがあり、先生に相談したいけど、うまく伝えられるか心配。他の子にも問題があるか気になる。皆さんはどう対処していますか?要相談です。
こんにちは!
満3歳児クラスで娘を幼稚園に通わせてるママです。
今日娘が幼稚園の帰り車の中で
『〇〇くんに首ギュッてされた、意地悪された』って言ってきて〇〇くんってのは同じクラスの子でここまでハッキリ言うから多分何かはされたのかな〜って思います。
ただ先生からお迎えの時何も聞いておらず帰りの車の中だったのでその真意を聞くこともできず帰ってきてしまいモヤモヤしてます。
うちの子も何かしたのかもしれないから相手が悪いとは言いませんが首を掴むってのはちょっと、、と思ってしまい、次また何かあって大事故になってからでは遅いので一応先生にこう言うこと言ってたけど子供同士で喧嘩でもしたんですか?ぐらいで聞こうかな〜と悩んでいます。
その〇〇くんってのは私もお迎えや保育参観の時他の子にも突き飛ばしたり叩いたりしてたのでちょっと不安です。。
でも先生に言ったらモンペみたいになっちゃうかな〜??💦
聞くだけならいいかな?先生責めたいわけじゃなくてウチの子にも何か問題あったらそれはそれで言い聞かせなきゃいけないし、、。
皆さん幼稚園や保育園トラブルどうしてますか?
今回の件聞くだけならいいかな?😂
- まめこ(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

KKmama
モンペとか関係なくモヤモヤしたままは嫌ですし
子供に関わることは妥協したくないので
私なら聞きます!

はじめてのママリ🔰
1回目ならとりあえず様子見ます。
我が子を信じていないわけではないですが、本当かどうかわからないので😅
ギュッてされたと言うのがどんな感じだったのかもわかるないですし。
-
まめこ
確かに本当か分かんないですよね💦
でも逆に我が子が嘘ついてたらそれはそれでそういう嘘はダメって教えなきゃいけないと思い先生にそれとなく聞いてきました😂
なんかそんな事はやっぱあったみたいでまたそういう事がないように気を付けてくれるとは言われたのでとりあえずうちの子も何かやってしまったら家でも教えるので報告してくださいとは言ってきました😅
コメントありがとうございました😊- 7月6日

chitta
子どもの話を聞いたらこうやって言ってたんですが、相手の子は怪我されていませんか?
もしご存知なら子どもへのフォローもしたいのでその時の様子を教えていただきたいのですが…
と角が立たない感じで言ってみるのがいいかと思います👍🏻✨
うちもいつも怪我をさせられて帰ってくるので、めっちゃ先生から電話かかってきます😂
-
まめこ
今朝方そのようなニュアンスで先生と話してきました😂
子供の喧嘩等々はお互い様だけどやはり大怪我に繋がってからでは遅いので先生には伝えといた方がいいですもんね💦
やっぱ年齢的にもこういうトラブルはつきものですよね😅
我が子も他所の子にやらないように家でちゃんと教えとこうと思います😥- 7月6日

ぷーたん
聞かない理由がないので私なら聞きます🥺
-
まめこ
やっぱ大怪我してからでは遅いので把握だけはしたいですよね😭
今朝方当たり障りないようなニュアンスで先生と話ししてきました💦
うちもいつ娘が手を出してしまうか分からないのでちゃんと家でもお友達には優しくって改めて教えなきゃと思いました😅- 7月6日

michico
私なら先生にきいてみます!
娘が昨日の帰りにこう言ってたんですが、なにか知りませんか?大怪我でもないし、子供の言ってることなのでなんとも言えないんですが、、
って伝えておくだけでも先生が注意して見てくれる気がします🤔
-
まめこ
今朝方当たり障りないニュアンスで先生とお話ししてきました!
やはり何か揉め事はあったらしく先生もその子には注意してくれたみたいでまたこういう事がないように気にかけてくれるとは言ってたのでよかったです😅
ウチもやってしまう時があるかもしれないのでそういう時は教えてくださいと言ってきました💦
改めて自分の子にもお友達に優しくしないとって教えなきゃなーって思いました😅- 7月6日

mamama
満3だと皆んな少し年上だし、余計に気になりますよね😭
私も上の子が初めて幼稚園に通い始めた時は、息子の言葉に一つ一つ反応して 幼稚園の様子がすごく気になりました。
もう幼稚園に慣れた私なら、一回だけならスルーします。
ギュッてされた という表現ならそんなに強くないのかなぁと受け取るかな?
一緒に遊んでいれば全く何もないことはないだろうし、酷いことがあれば先生の方から報告があるのかなと思います。
もう一度同じような事があれば効いてみても良いかなー?と思います😊
-
まめこ
クラス的にはみんな満3歳児なので逆に誕生日早い娘がちょっぴりお姉さんにはなるんですがクラスにやんちゃな子が多くて😅💦
ギュッてされた後ゴホゴホしちゃったって言ってたのでちょっと不安かな?って思っちゃって😅
とりあえず自分の子も手をあげてないかって感じで角が立たないように先生とは今朝方話してきました💦
やっぱウチの子にも原因があるなら家で教えないといけないと思って😅
とりあえず先生も気にかけてくれるとの事で終わりました😭
コメントありがとうございます😊- 7月6日

こめ
私もありました😭モンペ扱いされるんじゃないかとも心配になりますよねー
話してこないということは、先生が見ていなかったか、元々手が出る子のようですので日常でその子を叱っているので特に伝えなかったか…ですかね。
私だったら「娘が〇〇くんに首をギュッてされたと言っているのですが、、まだ3歳なので本当かも分からないですが、、」的な感じで先生の様子を伺います!
先生が謝ってきたら、「怪我は仕方ないが大事故になってしまったら時に怖いなと思ってお伝えした的な感じで伝えるかなー。
首をぎゅっとされたと言ってるけど、先生見ていましたか?とかの言い方だとさすがにモンペ疑惑になりますが、主さんのお伝えの仕方なら全然大丈夫かと思います!
-
まめこ
そうなんですよー
親としては相手を責めたいわけじゃなくて何があったか把握してもし自分の子も何かやってたら注意しなきゃって気持ちなだけなんですけどね😓
とりあえず当たり障りないように先生に確認してきました💦
やはり何かトラブルはあったようでその時やった子には先生が注意してくれてたようでした😅
仕事で夕方は延長保育やってる園でお迎えの時は担任の先生じゃなく延長保育専用の先生なので私も今朝方知ったのですが、親としては子供の口から聞く前に先生から聞いときたいもんです😅
とりあえず先生も少し気にかけてくれるようだったので様子見てみます😭✨- 7月6日

ゆーちゃん
先生に子供から言われた事をそのままいいます!!
どういう状況だったのか確認を含めて!
-
まめこ
コメントありがとうございます😊
当たり障りなく子供がこんなこと言ってたんですけど何かありましたか?って聞いてきました😭
案の定あったらしく一応うちの子も手を出したりしたら家でも注意するから教えてほしいと伝えてきました💦
やったやられたは仕方ない年齢だけどほんと怪我だけ怖いですね🥲
怪我させないかも心配だしこういうトラブルはやめてーって感じです😩💦- 7月6日

はじめてのママリ
わたしなら怪我してないならとりあえず聞かないで様子見ます!
子供さんが言ってることが嘘だとは思いませんが、先生たちも首締めるようならことがあれば見てるとは思いますし普段から叩くことが多い子とかなら、なおさら注意してくれてるのではないかなと思います。
モンペにはならないと思いますが、あのお母さんちょっと注意!とはなる可能性があるかなとは思います😭
-
まめこ
コメントありがとうございます😊
一応今朝方先生には自分の子も手を出してないか、その時は家でも子供に注意したいからってニュアンスで本当にそういう事があったのか聞いてきました😅
やはりトラブルはあったらしくお言葉の通り先生はしっかりその子に注意してくださってました😭
次からそんな事がないように気にかけてくれるとのことだったのでとりあえずうちの子もなんかやったら言ってくださいとだけ言ってきました💦
子供のトラブルってほんと難しいですね😥
怪我させられるのもやだし、怪我させるのも不安だし、、
親の試練ですね😅- 7月6日

🔰はじめてのママリ
こんにちは!
うちは年少さんになったのですが この間同じような事がありました😭💦
泣きながら 嫌だったことを伝えてきてくれたのですが 一方的にやられたかは分からないし うちの子がやったから やり返されたのかもしれないし。先生困らせるかな🥺と迷ってママリで相談しました!
皆さんの意見を聞いて連絡帳に書きました!過保護過ぎるのかもしれないですが息子が毎日楽しく過ごせるように些細な事でも気にしてあげたいなと思っています😭💦
-
まめこ
同じような境遇だったとの事で参考になります😭
うちは連絡帳はコメント書く欄がないため仕方なく当たり障りないニュアンスで先生に本当にそんな事があったのか、自分の子はなんかやってないから聞いてきました💦
本当何が原因か分かんないと下手に言えないけどこれが続いて大怪我してからでは遅いですもんね💦💦
とりあえずうちの子も手を出してしまう事があるかもしれないけどその時はちゃんと家でも教えたいからそういう事があったら教えてくださいとは言っときました😂
ほんと自分の子もやってたらそれも嫌ですよね😩💦- 7月6日
まめこ
ですよね〜
今朝方一応それとなくそんな事があったのか聞いてうちの子も手を出してたら注意したいからもしなんかあったら次からは教えてほしいと伝えてきました😥
子供のトラブルはお互い様だけど大きな怪我とかにつながったらとか思うと心配です😭
コメントありがとうございました!